コメンテータ
ランキング
HELP

「スウィングしなけりゃ意味ないね」(リーダー)の映画ファンのコメント

アメリカの影(1960/米) 私は死にたくない(1958/米) 大運河(1957/仏=伊) 彼奴を殺せ(1959/仏=伊) 天使の恍惚(1972/日) 嵐を呼ぶ楽団(1960/日) 荒野のダッチワイフ(1967/日) すべてが狂ってる(1960/日) 殺られる(1959/仏) 豹は走った(1970/日) 危険な関係(1959/仏) 嵐を呼ぶ男(1957/日) 白昼の襲撃(1970/日) 黒い太陽(1964/日) 狂熱の季節(1960/日) さらばモスクワ愚連隊(1968/日)が好きな人ファンを表示する

危険な関係(1959/仏)************

★4音楽と映像はムード満点。お話はわりとしょうもないが、ジェラール・フィリップの女を落とすテクニックはためになる(嘘)。ラストのオチが意外で良かった。 (太陽と戦慄)[投票(1)]
★3ジャンヌ・モローは悪女を演じる時、本当に活き活きしてる。 (マッツァ)[投票]
★3ラクロの原作を現代に置き換えたこと以上に、二人の主人公(ジェラール・フィリップジャンヌ・モロー)を「夫婦」に設定している点が面白い効果を上げている。ヴァディムの演出も概ね端整で見応えがある。ただしセロニアス・モンクをバックにチェス盤を模したクレジットが実に格好良く、結局この冒頭が一番印象に残ってしまう。 (ゑぎ)[投票]