コメンテータ
ランキング
HELP

常盤貴子の映画ファンのコメント

花筐 HANAGATAMI(2017/日) CUT(2011/日) 20世紀少年 第1章(2008/日) 釣りバカ日誌19 ようこそ!鈴木建設御一行様(2008/日) 間宮兄弟(2006/日) アフタースクール(2008/日) ファイターズ・ブルース(2000/香港) 20世紀少年<最終章> ぼくらの旗(2009/日) 引き出しの中のラブレター(2009/日) 山本慈昭 望郷の鐘 満蒙開拓団の落日(2014/日) 汚れた心(2011/ブラジル) ゲロッパ!(2003/日) 赤い月(2003/日) 地下鉄〈メトロ〉に乗って(2006/日) 魂萌え!(2006/日) 20世紀少年 第2章 最後の希望(2008/日) 野のなななのか(2013/日) 千年の恋 ひかる源氏物語(2001/日) もういちど逢いたくて・星月童話(1999/日=香港) 筆子・その愛 天使のピアノ(2006/日) ブレイブストーリー(2006/日) 海辺の映画館 キネマの玉手箱(2019/日) だれかの木琴(2016/日) 星になった少年(2005/日) おとなの事情 スマホをのぞいたら(2020/日) こどもしょくどう(2018/日)が好きな人ファンを表示する

窓辺にて(2022/日)************

★5140分余りの長尺なのに全然それを感じない素敵な作品でした。まるで日本のホン・サンスとでもいうべきタッチと展開が絶妙で酔いしれました。 [review] (セント)[投票(1)]
★5人物たちの当意を得た言葉が充分かつ最適な間(ま)で交わされるようすを、適度な緊張を保った視線で際立たせる会話空間の演出が絶妙。彼、彼女らはみんな自分に正直で他者に優しく、何も否定せず争わない。それゆえ生まれる"思い”のギャップが微笑や苦笑を誘う。 [review] (ぽんしゅう)[投票(3)]
★4我欲を失してのプレーン人生は警戒されぬし腹も立たない。女子高生とのお付き合いではそれも又良しだが夫婦となれば話は別。現代日本に蔓延する空気を掬い取ったこの私小説的映画は豊富な傍筋と完璧なフォルムを持つ。でも欲得まみれのみっともなさ必要だぜ。 (けにろん)[投票(1)]