コメンテータ
ランキング
HELP

「ジャッキー・チェン」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

ラッシュアワー(1998/米) ヤング・マスター 師弟出馬(1980/香港) ドランクモンキー 酔拳(1978/香港) 酔拳2(1994/香港) ポリス・ストーリー 香港国際警察(1985/香港) ポリス・ストーリー2 九龍の眼(1988/香港) ポリス・ストーリー3(1992/香港) スパルタンX(1984/香港) レッド・ブロンクス(1995/香港) プロジェクトA(1984/香港) プロジェクトA2 史上最大の標的(1987/香港) 少林寺木人拳(1977/香港) WHO AM I?(1998/香港) 拳精(1978/香港) スネーキーモンキー 蛇拳(1976/香港) 七福星(1985/香港) クレージー・モンキー/笑拳(1978/香港) サンダーアーム 龍兄虎弟(1986/香港) 五福星(1983/香港) ファイナル・プロジェクト(1996/豪=香港=露=米)が好きな人ファンを表示する

スウィートホーム(1989/日)************

★3和風の怪談調と海外の特殊メイクを融合させた意欲作!と言いたいところですが、終盤などは明らかに空回り。初見時は影を使った見せ方などがそれなりに怖く感じたものの、現在見直すと殆ど怖くありません。記憶的には3点ということで。 (takamari)[投票]
★2後の黒沢監督作品との違いを考えてみると、きっと伊丹十三自身が役者に徹することなく、なにかれと口を出していたんじゃないかと思います。 [review] (甘崎庵)[投票]
★2スウィートホーム 題名を聞くだけでフと笑える作品 ホラーである (どらら2000)[投票]
★4小さい頃、TVで見ました。不気味で気持ち悪くて子供心には強烈に印象に残った(当時、ウチの親父がこの映画をネタにしつこく脅かしてきたので、余計に...)映画。監督が黒沢清だと知ったのは、つい最近。もう一度見たら評価が下がりそう... (Ryu-Zen)[投票(1)]
★3小学生の時に鑑賞し、恐怖する。ファミコンソフトも追い討ちをかける。ただ…… [review] (ガリガリ博士)[投票(1)]
★3劇場で観てがっかりした作品なんだけど、黒沢清の初メジャー作品と言うことでこれから観る人もいるだろうから一言忠告。 [review] (ごう)[投票]
★2伊丹十三のライブショウですか? (billy-ze-kick)[投票(1)]
★2日本版『ポルターガイスト』、あるいは見えすぎる恐怖。 [review] (crossage)[投票(4)]
★2ラストで失笑したクチです。 (地球発)[投票]