古尾谷雅人の映画ファンのコメント
スローなブギにしてくれ(1981/日) |
男と女と女と男とがくっついたり離れたりを何だかはっきりしないままダラダラ続けてしんどいだけ。アメ車や米軍ハウスといった文化に余り関心無いらしい藤田敏八の苦し紛れのモラトリアム中年への偏向が益々映画を訳分からなくしてしまった。 (けにろん) | [投票(2)] | |
わたしは、今でもこの映画が大好きだと、片岡義男は素晴らしい小説家だと胸を張って言える。 (ALPACA) | [投票(1)] | |
片岡義男の乾いた空気の匂いは微塵もなく、まるで70年代から一歩も進化していないような藤田敏八のウェットな、そう濡れた犬のような人々がうずくまっている。若者=無軌道な性・破壊という安易な構図に落胆する。敏八の撮る映画ではない。 [review] (sawa:38) | [投票(1)] |