★4 | なんてキュートなストーリーなんだろう。これって、‘リルケの詩’に触発されて出来た作品なんですよね。人々を癒し散々空しさ、儚さを見てきた彼だからこそ優しさが光るんだよ。人間側として喜ぶべきぬくもりの篭ったおとぎ話でした。 (かっきー) | [投票(5)] |
★4 | 映画界には沢山の天使が居るのだと思った。また、天使になった人も居るのだと思った。 (コマネチ) | [投票] |
★4 | ピーター・フォークが元天使だったとは知りませんでした。天使が色盲だということも。 (熱田海之) | [投票] |
★4 | ボク的には「堕天使の詩」を観たい (まご) | [投票] |
★5 | 天使の着ているコートが欲しい。 (ハシヤ) | [投票] |
★4 | ブランコ乗りの影が素晴らしい。 (雷) | [投票] |
★4 | 夢のような映画。 (jj) | [投票] |
★4 | 現代のおとぎ話。ナレーションの難解さと多国語で語られる台詞がこの作品を神秘的なものにしている。[Video] (Yasu) | [投票(3)] |
★3 | 本作からヴェンダースは迷走し始めたと思うのですが。「映画についての映画」といえば聞こえはいいが、この甘ったるい感じは、『パリ、テキサス』以前の、一作ごとに「映画」を再発明していくような清新さとは全く無縁だ。相変わらず撮影は悪くないのだが、これもどこか自らのテンプレートに沿っていて守りに入ったショットばかり。良いシーンもあるんだけどね。 (赤い戦車) | [投票(1)] |