コメンテータ
ランキング
HELP

フィラデルフィア・エクスペリメント(1984/米)ファンのコメント

フィラデルフィア・エクスペリメント(1984/米)が好きな人ファンを表示する

ジョーズ(1975/米)************

★4世界規模的に海水浴の客を何万人奪ったのか、とても計り知れない大作品 脅すのがじょーず (どらら2000)[投票(3)]
★5初見は中学生。こないだTV(地上波)で、やっていた。途中でもつい見てしまう。 (中世・日根野荘園)[投票]
★3世界中の人々に、「鮫の恐怖」を植え付けた、愛すべき作品。 (ダリア)[投票]
★5スティーブン・スピルバーグの恐怖演出、その天才。 [review] (t3b)[投票(2)]
★5すごく、ドキドキ、ワクワクした映画。人物描写がいい。 (クライフ)[投票]
★570年代の映画だが色褪せてない。さすがスティーブン・スピルバーグ監督作品。これ以降も定番として様々なタイプの『JAWS』が出てくるがやはりレベルが違う。 (HILO)[投票]
★5この映画は画面と音楽のシンクロ加減がもう絶妙です。改めて映画における音楽の重要性を認識してしまいます。もちろん映画自体も今見ても古臭く感じない面白さ。 (takamari)[投票(1)]
★5奴が突然海中から飛び出してくるシーンで、マジで映画館の座席からずり落ちたんだよなあ。いやあ、恥ずかしかったけど今ではいい想い出。 (sawa:38)[投票(1)]
★5あの有名なテーマ曲は、スティーブン・スピルバーグの凱歌だ。ハリウッドを制する巨人の勝利の行進は、この作品から始まる。 (黒魔羅)[投票(3)]
★4オッサン3人のキャラがいいよね、特にロバート・ショウ。 (LUNA)[投票]
★4得体の知れない船が、どこまでもどこまでもジョーズを追いかけて来る…サメの側から見たら『激突!』ですよね。 (カレルレン)[投票]
★5あのテーマ曲がすごいよね。サメと言えばアノ曲を思い出しちゃう。私が一番心に残っているのは、あらくれ船長がうるさい市民を黙らせるために黒板を爪でひっかくところ。「イーッ」ってなって振り向くみんなの顔がすごい笑える。 (サイモン64)[投票(1)]
★4「海を知らない奴が撮ってるからリアリティがない、つまらん。くだらん。」と文句つけてた人がいたなぁ。私は海を知らないからこれで十分です、石原都知事様。 (cinecine団)[投票(3)]
★5海底から泳ぐ人の足を見上げるアングルが、この映画の最高のカットだと思います。これ以降、マジに海で泳ぐのが怖くなりました。 [review] (トシ)[投票(6)]
★4狂気のクリーチャーに追われなくても、巨大なモンスターに襲われなくても、よく考えたら自然にはこんなに怖い生き物がいっぱい!特にサメの目って無表情だから怖くて憎たらしい。 (mize)[投票]