コメンテータ
ランキング
HELP

「ジャッキー・チェン」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

ラッシュアワー(1998/米) ヤング・マスター 師弟出馬(1980/香港) ドランクモンキー 酔拳(1978/香港) 酔拳2(1994/香港) ポリス・ストーリー 香港国際警察(1985/香港) ポリス・ストーリー2 九龍の眼(1988/香港) ポリス・ストーリー3(1992/香港) スパルタンX(1984/香港) レッド・ブロンクス(1995/香港) プロジェクトA(1984/香港) プロジェクトA2 史上最大の標的(1987/香港) 少林寺木人拳(1977/香港) WHO AM I?(1998/香港) 拳精(1978/香港) スネーキーモンキー 蛇拳(1976/香港) 七福星(1985/香港) クレージー・モンキー/笑拳(1978/香港) サンダーアーム 龍兄虎弟(1986/香港) 五福星(1983/香港) ファイナル・プロジェクト(1996/豪=香港=露=米)が好きな人ファンを表示する

イル・ポスティーノ(1995/仏=伊)************

★4詩と音楽が美しい。どうでもいいけどマッシモ・トロイージみたいなしょぼい、ブサイクなイタリア人はどこにいるんだろう。イタリアンはみんなもっと男前だ。 (ハム)[投票]
★5 言葉の獲得、知性の獲得、これは恋愛物じゃない。 [review] (にくじゃが)[投票(1)]
★4自由を知ると言うことは戦いに入ると言うこと。 [review] (甘崎庵)[投票]
★4佳い映画なんだけれども,どうも腑に落ちないのは最後に俄に政治的になったからだろうか。それは日本人と伊国人との感覚の差なんだろうか。 (死ぬまでシネマ)[投票(1)]
★4ラストだけは今からでも変えてほしい.... [review] (june)[投票]
★5「    」…(考え中) (どらら2000)[投票]
★3陽気でほのぼのして美しい雰囲気を持った映画なんだけど、話は意外にも明るいとは言い難いような印象を持った。政治的な要素が絡むと、ちょっとついていけなくなる。主人公より詩人の方が魅力的だった。 (Ryu-Zen)[投票]
★4初めてマッシモ・トロイージを見ました。なんであんなに素朴な男が演じられるのか、涙が出ました。後半は唐突なストーリー展開で、実話なのかなと感じた映画です。 (トシ)[投票(1)]
★4どうも“詩”が伝わらない。異言語の壁に阻まれたか。でも、主人公の奥さんは色っぽいのでOK。 (黒魔羅)[投票(3)]
★3”世の中にあるもの全てが何かの隠喩だとしたら‥‥”これ、お宝。 (HAL9000)[投票(1)]