コメンテータ
ランキング
HELP

「ジャッキー・チェン」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

ラッシュアワー(1998/米) ヤング・マスター 師弟出馬(1980/香港) ドランクモンキー 酔拳(1978/香港) 酔拳2(1994/香港) ポリス・ストーリー 香港国際警察(1985/香港) ポリス・ストーリー2 九龍の眼(1988/香港) ポリス・ストーリー3(1992/香港) スパルタンX(1984/香港) レッド・ブロンクス(1995/香港) プロジェクトA(1984/香港) プロジェクトA2 史上最大の標的(1987/香港) 少林寺木人拳(1977/香港) WHO AM I?(1998/香港) 拳精(1978/香港) スネーキーモンキー 蛇拳(1976/香港) 七福星(1985/香港) クレージー・モンキー/笑拳(1978/香港) サンダーアーム 龍兄虎弟(1986/香港) 五福星(1983/香港) ファイナル・プロジェクト(1996/豪=香港=露=米)が好きな人ファンを表示する

炎のランナー(1981/英)************

★3理詰めで能力の限界に迫る近代人ハロルドと、アゴあげて腕ブラブラの出鱈目な走法なのに誰よりも速い神の子エリック。現代五輪ではたぶんもう見ることのできぬ、見事な対照だ。 (ペンクロフ)[投票]
★5青春てすばらしいものだなあ (ハム)[投票]
★5劇場で観てないので確信はないが、多分最後のスタッフロールで席を立った人は殆どいないんじゃないかな?(レビューは大変長いです) [review] (甘崎庵)[投票(9)]
★4日本人のぼくには完全には感情移入出来ない作品だが,美しい映像と美しい音楽に自然に洗われていってしまうのだった。 (死ぬまでシネマ)[投票]
★3登場人物一人一人の描写が薄く、期待していたほどには感動がこみ上げてこなかった。トレーナー役のイアン・ホルムがすごく良かった。 (FreeSize)[投票]
★5神々しいまでのストイックな画面、流麗な音楽、劇的なストーリー展開、贅肉を微塵も感じさせない映画だと思います。 (トシ)[投票]
★3ただでさえダルイ話なのに、あんなにスローモーションを多用してはくどすぎる。 (黒魔羅)[投票(1)]
★4短距離走という題材をうまく映像化にこぎつけていて、音楽も、もう、いいです。 (HAL9000)[投票]
★3この音楽を聞くとハイパーオリンピックの定規連打を思い出す。 (地球発)[投票(3)]