裸の銃〈ガン〉を持つ男 PART2 1/2(1991/米)ファンのコメント
裸の銃〈ガン〉を持つ男 PART2 1/2(1991/米)が好きな人 | ファンを表示する |
スティング(1973/米) |
この映画を観てから人を爽快に「騙す」計画を立てること幾10回。実際に細かい騙しを重ねていたら… [review] (dappene) | [投票(1)] | |
音楽もいいんだよね。 (ふりてん) | [投票] | |
古き良きストーリー展開ながら、やっぱあれはびっくり。でも・・・ [review] (kazya-f) | [投票(1)] | |
フェイク!ロバート・ショー、ロバート・レッドフォード、ポール・ニューマン最高の演技。音楽、美術もはまって、まさにジョージ・ロイ・ヒルの最高傑作。 (トシ) | [投票(1)] | |
エンターテイメントという言葉はまさしくこの作品のためにあるような言葉だ。 [review] (甘崎庵) | [投票(18)] | |
騙されなかったけどおもしろくて何度も見てしまった (ぱく) | [投票] | |
あっ!保留の音楽だ (1973) | [投票(2)] | |
それほどの衝撃では・・・。俳優陣の演技合戦は楽しいし、演出も雰囲気もいいのに・・・。 (茅ヶ崎まゆ子) | [投票] | |
乗りのいいテンポ、時代考証もしっかりしてるし、これは秀作だ。 (りかちゅ) | [投票] | |
完全無欠の脚本と渋い男たちと切れ味鋭いイカサマ。 (まさる) | [投票] | |
大人ってヤツは、ほんとにもう・・・・・・信じらんな〜いっ!!! (fufu) | [投票] | |
無声映画をふまえた空気をたのしみ(音楽と駅での追いかけっこ)、ひしゃげた鼻の男の横顔にうなり、デブの「ぎゅっ、ぎゅっ」という音にしびれ、お姉さんの超色っぽい歩き姿にうっとりする。その上に立つあのコンビ、映えないわけがない。 (カフカのすあま) | [投票(2)] | |
こいつを見て、ただ楽しんでだまされてりゃいいんだ。わかったな? (代参の男) | [投票(1)] | |
未だにこんなに痛快な映画は無い。個人的に過去のBest3に入る作品 (kenrey) | [投票] | |
最後にニヤリと笑える映画。あの時代だからいいんだよねー。 [review] (ミイ) | [投票] | |
こんなラストなんて・・・。これに騙されない人は凄すぎる!主演以外の脇役もいい味出してて面白い。 (kenjiban) | [投票] | |
「んだよ、そーだったの??」と振り上げた手は、力無く下ろされるのみ・・・。その手が残ってたか。 (poNchi) | [投票] | |
ぼくは何気なく視ていたからヤラレタ!・・というか初めて視た時,実はよく解ってませんでした。すみません。 (死ぬまでシネマ) | [投票] | |
のっけからあららと感じるほどキレのある作品 コクもある (どらら2000) | [投票] |