★4 | 初めて見た時は話も良く分からず、ただただかったるいと言う印象しかなかったけど、2回目に見た時は構成や脚本の見事さに恐れ入った。まさに一世一代の大仕掛け。「騙す」快感と「騙される」快感。一回目でこの快感を味わいたかった。 (Ryu-Zen) | [投票] |
★5 | やられた!と思ったと同時に最高!とも思った珍しい作品!これを観てない人は、映画が残した貴重な財産を見逃している。 (hess) | [投票] |
★4 | 時折あの曲を聴くと思い出す。これこそ本当の『史上最大の作戦』!
(TO−Y) | [投票] |
★5 | ・・・・?、!、?!!、おおおおッ!!、っと騙された事に気づくのに少し間がありました。(鈍いなぁ、私) (あき♪) | [投票(2)] |
★5 | はじめてみた時、"だまされた!!"が、とっても爽快な気分になれた。 (Carol Anne) | [投票] |
★4 | ペテンの天才なんだよ、天才。 [review] (washout) | [投票] |
★5 | 妙に軽快な音楽『エンターティナー』と紙芝居風の絵が、より映画を引き立てていたんだと最後の最後になって分かる。最後は正に”快感”そのもの。ストーリー展開の上手さは、この先どんな風に真似されようとこれからもずっと映画史に残る名作でしょう。 (m) | [投票(4)] |
★5 | 観ているこっちが騙される、その感覚が又楽しいの何の
音楽もまたあってるんだよね、これが又。 (X68turbo) | [投票] |
★5 | 元祖(でもないのかな)どんでん返し。その名もスティング。
オシャレで痛快!忘れた頃にまた見てしまいます。 (お珠虫) | [投票] |
★4 | やっぱりみんな人の鼻をあかしてやりたいんだ。だまされるのも楽しい。 (ぱーこ) | [投票] |
★5 | オチが判っていても、何度観ても本当に楽しめる。大傑作! (Henri Le Dix) | [投票(1)] |
★4 | 娯楽映画の王道を行く。自分もさくらでもいいからこういう大イカサマ劇に参加したい。 (クワドラAS) | [投票(1)] |
★3 | サリーノの正体だけはビックリした
でもあれは・・・・2002.1.18 [review] (ババロアミルク) | [投票(1)] |
★3 | うーん・・、思っていたよりも面白くなかった・・・。もりあがりもなく淡々とストーリが、進んでいってあっという間にラストになってしまった。 (ばるかん) | [投票] |
★4 | あああっ!?ダマされたぁ! (ホッチkiss) | [投票] |
★5 | ビデオで見ても楽しめるってのは、脚本と音楽の良さですかね♪ (ぱちーの) | [投票(1)] |
★5 | 5点じゃ足りないなぁ・・・あなたのいらない点数を少し分けてもらえませんか?
これを超えるエンターティメントには、もう出会えないような気がする・・・ (Eddy) | [投票(2)] |
★2 | 騙されたが、だから何?って気がする。話面白くないし、テンポものろい。「ニューマンがかっこよかった」「だまされた」「古い映画」てだけじゃこの内容で3点以上はつけられません。 (R2) | [投票(1)] |
★3 | つまり私は不幸だ (peacefullife) | [投票] |
★5 | 騙されなかった人は不幸だ。 (movableinferno) | [投票(28)] |
★3 | 期待はずれ。種明かし無しトリックの連続は単なる都合のいい話で終わってしまっている。また引っ掛ける相手側がマヌケなので、緊張感も生まれてこない。なんというか古い映画は過大評価され過ぎな感がある。★3.5 [review] (ヴォーヌ・ロマネ) | [投票(2)] |
★5 | エンターテイメントという言葉はまさしくこの作品のためにあるような言葉だ。 [review] (甘崎庵) | [投票(18)] |
★3 | ラストで「ふーん」ぐらいにしか思えなかった自分が、逆に口惜しい。先入観なしで観てみたかったものだ。 (薪) | [投票] |
★5 | 久々にスカッとする映画を見た.今見ても古臭さを感じさせないセンスには只々脱帽します.まさにTHE STING!! (☆△■▽○♪) | [投票] |