コメンテータ
ランキング
HELP

ペギー・スーの結婚(1986/米)ファンのコメント

ペギー・スーの結婚(1986/米)が好きな人ファンを表示する

俺たちに明日はない(1967/米)************

★5公開当時の映画館で、このラストがかかっている瞬間の、スクリーンの前のお客さんたちの様子を想像すると、私もその中に居てみたい気持ちになる。 [review] (kazby)[投票(7)]
★5ベイティのベイティによるベイティのためのラストシーン・・・・。 (JEDI)[投票]
★5良い映画やなぁ〜。焦燥感の中に愛情たっぷり。 (takasi)[投票]
★4この映画の愛するところは、全編にかおる時代感。登場人物全員の生活観。そして、その上にのっているからこそ、のボニーとクライド二人の生き様。 (ALPACA)[投票(1)]
★387発をわざわざ数えた人はよっぽどこの映画が好きだったのだろう。 (24)[投票(2)]
★5彼らの短くも充実した人生を非難できない、まちがってると確信しても。滅びの美学の虎の巻。 (KADAGIO)[投票(2)]
★3クライマックスのゴア・エフェクトはトム・サビーニが担当すればよかったのに。 (黒魔羅)[投票]
★4シーナと鮎川誠はたぶん繰り返し見たんだろうな。 (tredair)[投票(6)]
★4マシンガン。無音。THE END。ミラクルですよ。これは。 (モン)[投票]
★4鳥の羽ばたくシーン・・・うますぎ。 (ヒエロ)[投票]
★3単純にあまり共感できなかった。ラストの名シーンもあるし、映画好きは必見だとは思うが。 (マイルス)[投票]
★4アメリカン・ニュー・シネマという奴は…(レビューはちょっとだけ恥を…) [review] (甘崎庵)[投票(4)]
★4ラスト直前、アップで一瞬微笑むフェイ。あの微笑が希望なのか諦めなのか、そこに注視するだけでこの映画の魅力が俄然アップする。やりたい放題の2人の末路は悲しくもあり、しかしやりたいことをやりきった爽快感もあり、か。観終わっても何故かスッキリする。 (tkcrows)[投票(1)]
★3銀行差し押さえの看板を撃つシーンは、その場に居合わせた人物達の背景までも表してくれている隠れた名場面。しかしその後延々とつれまわされる程、僕の心も寛容ではなかった…。 (chilidog)[投票]
★4昔某TV番組で、FBIの撮った実写版のラストシーンを見た。映画そっくりだった。 (G31)[投票]