コメンテータ
ランキング
HELP

クラーク・ゲーブルの映画ファンのコメント

ナポリ湾(1960/米) 一攫千金を夢見る男(1955/米) たくましき男たち(1955/米) 先生のお気に入り(1958/米) 深く静かに潜航せよ(1958/米) 夜の看護婦(1931/米) 支那海(1935/米) 結婚十分前(1935/米) 南部の反逆者(1957/米) 戦艦バウンティ号の叛乱(1935/米) 荒馬と女(1961/米) サラトガ(1937/米) 或る夜の出来事(1934/米) ブームタウン(1940/米) 野性の叫び(1935/米) 風と共に去りぬ(1939/米) モガンボ(1953/米) 夜間飛行(1933/米) 空駆ける恋(1936/米) 紅塵(1932/米) 戦略爆撃指令(1948/米) 心の青空(1932/米) 妻と女秘書(1936/米) ダンシング・レディ(1933/米) スーザン・レノックス(1931/米) 栄光の星の下に(1952/米) テストパイロット(1938/米) 無冠の帝王(1931/米) ながれ者(1956/米) 桑港(1936/米)が好きな人ファンを表示する

紅塵(1932/米)************

★3舞台がインドシナでなくても良いような気がするが・・・。クラーク・ゲーブル は男前でスゴくカッコ良くて、上品な奥さんはスゴく上品で、流れ者の女はスゴく下品なセリフで、と三角関係の各キャラクターも全く典型的で、安心して観れた。 (KEI)[投票(1)]
★4淀川長治さんが良く使った「綺麗な綺麗なキャメラ」というフレーズを思い出した。ハロルド・ロッソンの手による、官能的でこくのある画面に見とれ続けた83分。 (ジェリー)[投票(1)]