コメンテータ
ランキング
HELP
ジャン・リュック..
************
チャップリン
************
小津安二郎
************
ヒッチコック
************
ジャッキー・チェ..
************

或る夜の出来事 (1934/)

It Happened One Night

[Comedy]
製作ハリー・コーン / フランク・キャプラ
監督フランク・キャプラ
脚本ロバート・リスキン
撮影ジョゼフ・ウォーカー
出演クラーク・ゲーブル / クローデット・コルベール / ウォルター・コノリー
あらすじ父親の意に沿わない男と婚約したため反対され、家出した大富豪の娘エリー(ローデット・コルベール)。 婚約者の待つニューヨークに自力で行こうとマイアミ からニューヨークまで、着のみ着のままで乗り込んだバ スの中で、隣席に居合わせたのは落ち目の新聞記者(クラーク・ゲーブル)。 父親は娘の行方を賞金つけて探し、記者はスクープ狙いで彼女に同行する。 はたしてこの珍道中の行方は・・・。 (Lycaon)[投票(1)]
Comments
全82 コメント>> 更新順 採点順 投票数順
★5気付いてなかったのは自分だけだったんだろうか?モノの本によると・・・ [review] (くたー)[投票(16)]
★5映画はフランク・キャプラの焼き増しでしかない。 [review] (chokobo)[投票(9)]
★5ラブ・コメの最高傑作。乗り込みのシーン・木賃宿のシーン・野宿のシーン・ヒッチハイクのシーンどこも大満足。 (ジェリー)[投票(6)]
★5「W」を逆さにしたような口のコルベールは観ていくうちにどんどん可愛くなってくるのだ。 [review] (おーい粗茶)[投票(5)]
★5愛は空から降ってくるようなもんじゃない。これはロマンチックコメディーではなくチャーミングコメディーだ。 [review] (ペペロンチーノ)[投票(4)]
★5ロード・ムービー+ラブ・コメの傑作と言えよう・・・ [review] (RED DANCER)[投票(3)]
★4ハッピーエンドに決まってるーと決めつけててもハラハラする。ぎりっぎりまでひっぱるのがうまい。 [review] (なつめ)[投票(8)]
★4世話焼き共依存。 [review] (マグダラの阿闍世王)[投票(7)]
★4ヒッチハイク3段活用<ギャルのなま足。クラーク・ゲ−ブルはコメディもいける。 (やどわーど)[投票(5)]
★4第一印象の裏を効果的に衝いている。 [review] (緑雨)[投票(4)]
★4「傍らで眠る」と言う行為がくり返されるごとに、近づいて行く心の距離。「傍で眠れる」って言うのは、確かに無防備になってないと出来ませんよね。 (uyo)[投票(3)]
★4本作は「抑えておくべき映画」の一本と言えるでしょう。どれだけパクられたことやら。 [review] (甘崎庵)[投票(3)]
★4ヒッチハイクのシーン、当時としては結構扇情的だったのではないか? (りかちゅ)[投票(3)]
★4社会性に依らず純粋に演出力で見せるキャプラ初期作品は手放しで賞賛できる。 (町田)[投票(2)]
★4ここでのキャプラの演出は実にきめ細かい。コテージの雨、窓、川を渡るシーンの川面の光、忘れられない美しい撮影が随所にある。 [review] (ゑぎ)[投票(2)]
★4ジェリコの壁崩れて頑固親父二代目を襲名。 (ミドリ公園)[投票(2)]
★4モーテルで食べてる朝ゴハンがすげえウマそう。(01.11.27@シネピピア) (movableinferno)[投票(1)]
★3金がない割には、クラーク・ゲーブルのスーツが上等すぎ(モノクロでも生地の良さが臭ってくる)。 [review] (ヒエロ)[投票(2)]
★3世間知らずのお嬢様とガサツな新聞記者。 二人は長距離バスで偶然出会い、 [review] (たかやまひろふみ)[投票(2)]
★3うわわわわわ、すごい、軒並みそろって高得点。いつもはシネスケの平均点には惑わされない私ですが、けっこうびびりながら3点つけます。 [review] (カフカのすあま)[投票(1)]
★3登場人物達の個性に引っ張られストーリーが、一夜の遮蔽空間(バス)のドラマから、珍道中ドラマへ、さらには・・・、迷走を続ける。後年のキャプラのキッチリした作りを先に見てしまうと、部分部分には魅せられても、全体的にタルさを感る。あとは撮影のレベルが非常に低いことに驚く。 [review] (Kavalier)[投票(1)]
Ratings
5点69人***********************
4点121人****************************************.
3点39人*************
2点3人*
1点0人
232人平均 ★4.1(* = 3)

[この映画が好きな人]

POV
アカデミー賞作品賞受賞作品 (バーボンボンバー)[投票(19)]● 監督たちの主として映画に対する発言集  (いくけん)[投票(18)]
村上春樹と映画 (TOMIMORI)[投票(16)]キネマ旬報増刊 映画史上ベスト200シリーズ掲載作品一覧 (寒山拾得)[投票(10)]
米脚本家組合が選んだ「映画脚本ベスト101」 (アルシュ)[投票(10)]わたしの愛した丸顔女優たち (寒山拾得)[投票(6)]
素晴らしき哉、人生! (AONI)[投票(6)]ある何か ()[投票(4)]
いろんな巨匠の私が選ぶ1番好きな作品。 (わっこ)[投票(4)]名脇役ウォード・ボンド (ドワイト・アイゼンハワー三世)[投票(2)]
わたしのお気に入り (おーい粗茶)[投票(2)]時代を変えた映画 (わっこ)[投票(1)]
スクリューボール・コメディ (都会派コメディ) (わっこ)[投票(1)]アニメサブタイトル元ネタ集 (ユリノキマリ)[投票]
名作という定番は? (ドワイト・アイゼンハワー三世)[投票]お気に入り (fufu)[投票]
愛のかたち (わっこ)[投票]歴史的なアカデミー賞を受賞した映画 (わっこ)[投票]
Links
IMDBThe Internet Movie Database
検索「或る夜の出来事」[Google|Yahoo!(J)|goo]
検索「It Happened One Night」[Google|Yahoo!]