[POV: a Point of View]
名脇役ウォード・ボンド脇役ウォード・ボンドの映画
最初に『風と共に去りぬ』を見た特、ウォード・ボンドはいつ出てくるのか?とずーっと待っていたら、わずか5分で画面からいまくなってしまった。クラーク・ゲーブルとレスリー・ハワードが肩を組んで酔っ払っているフリをしているところである。北軍軍人役で、役はいい役なんだが、出番がちょっと少なすぎかな?『怒りの葡萄』よりは画面に写っていたが、ねぇ・・・。彼は、フォード一家一員として200本余りの映画に出演している。初の主役抜擢の時、仕事に没頭する中、突如病魔に襲われて落命した、とても可愛そうな俳優である。
A | 荒野の決闘(1946/米) | モーガン・アープ役で、<たまげた!>のいいセリフが印象に残る。 | [comment] | |
A | 素晴らしき哉、人生!(1946/米) | ジェームズ・スチュアートの親友バート役。感じのいい演技を披露。 | [comment] | |
A | リオ・ブラボー(1959/米) | 主人公の親友ウィラー役。出番は少ないがいい味を出している。 | [comment] | |
A | ヨーク軍曹(1941/米) | ゲーリー・クーパーの友達役。また目立たない役だった。 | [comment] | |
A | コレヒドール戦記(1945/米) | 今回はほとんど画面に写っている。彼の歌声が聞けます。 | [comment] | |
B | 三人の名付親(1948/米) | ジョン・ウェイン、ハリー・ケリー・JR、ペドロ・アルメンダリスを追う保安官役を披露。 | [comment] | |
B | アパッチ砦(1948/米) | 準主役のベン・ジョンソンの父役を熱演。 | [comment] | |
B | 風と共に去りぬ(1939/米) | 北軍軍人役を好演。 | [comment] | |
C | 或る夜の出来事(1934/米) | バスの運転手役を熱演。まだ若い。 | [comment] | |
C | 捜索者(1956/米) | 保安官役で目立っている。 | [comment] | |
D | ミスタア・ロバーツ(1955/米) | ヘンリー・フォンダの親友役。ハリー・ケリー・JRを叱る。 | [comment] | |
D | 果てなき船路(1940/米) | 乗組員の中で一番早く死ぬ役。まだ演技が若い。 | [comment] | |
D | 怒りの葡萄(1940/米) | 脇役の警官役。ほんの2分で画面から姿を消した。 | [comment] | |
D | 荒鷲の翼(1956/米) | co-staringとなっているが、ほんのひとコマで画面から消える。 | ||
E | 暗黒街の弾痕(1937/米) | 牢番役。ヘンリー・フォンダを撃つシーンで早撃ちが目立つ。 | ||
E | 幌馬車(1950/米) | 幌馬車隊の老ボス役。あまり印象に残らなかった。 | ||
F | 逃亡者(1947/米) | ヘンリー・フォンダを助けるギャング役。ギャングなのだけどいい人・・・みたいな感じ。 | ||
F | ジャンヌ・ダーク(1948/米) | ジャンヌ・ダーク率いる軍の兵隊役。あまり目立っていない。 |
「リオ・ブラボー」では主人公の親友役で目立っている。
この映画が好きな人達このPOVを気に入った人達 (2 人) | AONI uyo |