コメンテータ
ランキング
HELP
ジャン・リュック..
************
チャップリン
************
小津安二郎
************
ヒッチコック
************
ジャッキー・チェ..
************

ミスタア・ロバーツ (1955/)

Mister Roberts

[Comedy/Drama/War]
製作リーランド・ヘイワード
監督ジョン・フォード / マーヴィン・ルロイ
脚本フランク・ニュージェント / ジョシュア・ローガン
原作トーマス・ヘッゲン
撮影ウィントン・C・ホック
美術アート・ローエル
音楽フランツ・ワックスマン
出演ヘンリー・フォンダ / ジェームズ・キャグニー / ウィリアム・パウエル / ジャック・レモン / ベッツィ・パーマー / ウォード・ボンド / ニック・アダムス / ペリー・ロペス / ハリー・ケリーJr. / パトリック・ウェイン
あらすじ1945年南太平洋の海軍貨物輸送船、通称バケツでは戦場から遠く離れて、退屈な日々が続いていた。貨物係のロバーツ中尉ヘンリー・フォンダも仲間たちの信頼を集めながらも退屈な毎日に飽き飽きし、前線への転属願いを出し続けていた。そんなある日グラマーな看護婦が赴任してきて・・・。巨匠ジョン・フォードマービン・ルロイ監督の男たちが織りなす人間模様をペーソスたっぷりに描いたヒューマンドラマ。本作が実質的スクリーンデビューとなるパルヴァー役のジャック・レモンはこの作品でこの年のアカデミー賞助演男優賞を受賞した。 (わっこ)[投票]
Comments
全25 コメント>> 更新順 採点順 投票数順
★4海綺麗、フォンダは髭濃いなぁ、ハワイアン?な音楽にカヌーで来るシーンが好きだ。フォード的な海軍どもが陽気に殴り合うシーンが欲しかった気がせんでもない。 (モノリス砥石)[投票]
★4アメリカ海軍版「課長島耕作」(女性は殆ど出てきませんが) (TM(H19.1加入))[投票]
★4面白い。何しろ舞台設定自体が面白い。ジェームズ・キャグニージャック・レモンも納得性に欠ける人物だがそんなことがどうでもよくなる面白さ。フォードがどこまで演出しているのだろう。2番目の島での馬鹿騒ぎ迄は確かにフォードの演出だ。ルロイには成し得ない。そしてロバーツの帰結の必然性。 (ゑぎ)[投票]
★4私の中では、この映画のH・フォンダが期待される上司像で、『ケイン号の叛乱』のH・ボガートが全然期待されない上司像。 (ジョー・チップ)[投票]
★4ジェームズ・キャグニーさえ出ていなければ4点あげるのに。キャグニーの演技力なさにはあきれる。全て棒読み。<アンダー・スタンド?>を<アンダストン>とか訳のわからん英語もうけた。 (ドワイト・アイゼンハワー三世)[投票]
★4J・ギャグニーが、下手したら18番のギャング映画よりハマっているのにビックリ。そして、H・ファンダの役へののめり込み方も、きっとフォード監督には気に入らなかったのでしょう。だから殴られてしまったのでは? (タモリ)[投票]
★4戦争中ながら、補給艦ののんびりとした日常をすごす乗組員たちのおはなし。ジャック・レモンが徐々にヘンリー・フォンダの立場を継承していく様がおかしくてよい。 (大魔人)[投票]
★4俳優だけでこんなに魅せてくれる映画はそうない。シンプルなプロットだけれどその分快い印象。 (drowsy)[投票]
★4太平洋戦争をネタにこういう映画を作れることが日本人にはビックリ。 (ラジスケ)[投票]
★4どうしてだろう、ヘンリー・フォンダの善人面がどうしても気に食わない。怒りの葡萄もそう。とっても楽しめる作品なのに、そのせいかどっちもフォード作品の中でどうしても好きになれない。 (動物園のクマ)[投票]
★4山口六平太みたいなヘンリー・フォンダですな・・・ふむふむ。 (ヒエロ)[投票]
★4ヘンリー・フォンダがよかった記憶。 (りゅうじん)[投票]
★4リーダーたる人間に求められる素養と条件を描いた作品・・・ではないと思うけど^^ (YO--CHAN)[投票]
★4フォード諸作品のなかでは地味だが、忘れ難い。 (丹下左膳)[投票]
★3ヘンリー・フォンダの「立ち姿」が主人公の仕事(副艦長)、性格を良く現している。 足先は軽やかだが上半身の動きが少なく真っ直ぐなようでやや猫背。 (ina)[投票(2)]
★3映画としての点数はこれで後悔しないのですが、身につまされることが多すぎて… [review] (甘崎庵)[投票(2)]
★33年間ロングランを続けた舞台の映画化。舞台もヘンリー・フォンダがやったとか。きりっとして背の高い、若き日の彼はとってもさわやかで素敵(とは女房殿のコメントです)。 (KEI)[投票]
★3ヘンリー・フォンダはなんとなく胡散臭い気がするのだが、海の映った画面が途轍もなくすばらしい。会話劇を映画として正当化しているのはこの海、そして上陸した島での開放感だ(もちろんここにも海は映っている)。それゆえ、いくらジャック・レモンが頑張ったところで、室内のシーンは私にはいささか退屈。 (3819695)[投票]
★3最後の船長の表情が救いになっている。 (黒魔羅)[投票]
★3いかにもジャック・レモンらしい演技が、この映画にはいまいち合っていない気が。 (shaw)[投票]
★3男達のハチャメチャぶりは楽しめたがストーリー自体は思ったより普通というか興味深いシーンがあまりなかった気がする。 [review] (わっこ)[投票]
★3ジョン・ウェインさえ出てこなければジョン・フォード監督は嫌いではないということが判った。 (24)[投票]
★3J・フォードが撮る作品じゃないと思うんだけど?J・レモンはさすがオスカー、存在感たっぷり。 (sawa:38)[投票]
★3ミスター・中間管理職。 (ジェリー)[投票]
★2太平洋戦争末期を扱うドタバタ戦記物。コメディとシリアスが明らかに分裂しており、コメディ自体も低調。フツーに失敗作だろう。ドクター・ロバートは関係ない。 [review] (寒山拾得)[投票]
Ratings
5点0人
4点23人***********************
3点21人*********************
2点3人***
1点0人
47人平均 ★3.4(* = 1)

[この映画が好きな人]

POV
2000円のDVD(ワーナー) (YoshidaS)[投票(10)]フォード一家で作られた作品 (ドワイト・アイゼンハワー三世)[投票(3)]
☆シネマしりとり☆の記憶 (ガブリエルアン・カットグラ)[投票(2)]DVD両面ディスク (t3b)[投票(2)]
名脇役ウォード・ボンド (ドワイト・アイゼンハワー三世)[投票(2)]ヘンリー・フォンダ (わっこ)[投票]
Links
IMDBThe Internet Movie Database
検索「ミスタア・ロバーツ」[Google|Yahoo!(J)|goo]
検索「Mister Roberts」[Google|Yahoo!]