コメンテータ
ランキング
HELP
ジャン・リュック..
************
チャップリン
************
小津安二郎
************
ヒッチコック
************
ジャッキー・チェ..
************

果てなき船路 (1940/)

The Long Voyage Home

[Drama/War]
製作ジョン・フォード / ウォルター・ウェンジャー
監督ジョン・フォード
脚本ダドリー・ニコルズ
撮影グレッグ・トーランド
美術ジェームズ・バセヴィ
音楽リチャード・ヘイジマン
出演トーマス・ミッチェル / ジョン・ウェイン / イアン・ハンター / バリー・フィッツジェラルド / ミルドレッド・ナトウィック / ジョン・クォーレン / ウォード・ボンド / アーサー・シールズ / ジョー・ソーヤー / J・M・ケリガン
あらすじ第2次大戦初期。西印諸島でドンチャン騒ぎをした後、貨物船グレンケルンは米国の港に寄り、TNT(高性能火薬)を積んだ。これを秘密裏に英国迄運ぶのが、仕事だった。水夫たち、リーダー格のドリスク(トーマス・ミッチェル)、今度こそ下船して故郷へ帰るといつも言うオリー(ジョン・ウェイン)、訳ありっぽいスミス(イアン・ハンター)たちは、ヤバクね?と不安を覚える。が船は早々に出発。そしてまず、大嵐に見舞われる・・・。ユージン・オニールの戯曲の映画化。アカデミー作品、脚色、撮影、編集、特殊効果、作曲賞6部門にノミネートされる。105分。 (KEI)[投票]
Comments
全9 コメント>> 更新順 採点順 投票数順
★5静かな大人の映画。「現実的」だが、「冷酷」ではない。 (uyo)[投票(1)]
★5特別な出来事がなくても、普通の人間が普通に友人を思いやるだけで素晴らしいドラマになるのだなあということを確認できた映画。 (nobue-i)[投票]
★4このオープニングの素晴らしさ。夜の海。島の住民の歌声。舷側に出てきて、その歌声を聞く船員たち。ウォード・ボンドジョー・ソーヤー、そしてウェイン。遠くを見つめる視線と煙草を投げる所作。なんという濃密な時間だろう。 [review] (ゑぎ)[投票]
★4どんな映画か分からぬ内に、話はどんどん進む。観終わって、アイルランド人というより不偏的な海の男の話だろうと思った。それも一番下の。そんな愛すべき作品だ。それと、アイルランド民謡。港裏町の盲目ヴァイオリン弾きと歌唄いの物悲しい旋律が、心に残る。 (KEI)[投票]
★4状況を解説する登場人物が一人もいないというだけで稀有な名品足りえている。ダドリー・ニコルズの徹底した下流水夫たちの行動描写に呼応したジョン・フォードの凝視の力に、グレッグ・トーランドの無駄肉をそぎ落としたような冷徹な描写力が加わり、万葉調の雄渾な作品となっている。 (ジェリー)[投票]
★4西部劇以外のフォード作品も優れている。たとえば、この作品。ラストが哀れだったな。 (丹下左膳)[投票]
★3先行きないドン詰まりの船路に女達の乗船・爆弾の荷積・スパイ疑惑と彼是起こるが成行は断ち切られ閉塞感は弥増すだけ。ベルイマンかと見紛う救いのなさ。陸に上がってやれやれも束の間ボッタクリバーで身包み剥がれる顛末はミッチェルの奈落へ連結。 (けにろん)[投票]
★3ジョン・ウェインのひどいこと!最後の酒場シーンは感動できたな。 (ドワイト・アイゼンハワー三世)[投票]
★3フォード一家を乗せて船は行く。でもビクター・マクラグレンは陸に置き去りってか。 (黒魔羅)[投票]
Ratings
5点3人***
4点6人******
3点4人****
2点0人
1点0人
13人平均 ★3.9(* = 1)

[この映画が好きな人]

POV
フォード一家で作られた作品 (ドワイト・アイゼンハワー三世)[投票(3)]名脇役ウォード・ボンド (ドワイト・アイゼンハワー三世)[投票(2)]
Links
IMDBThe Internet Movie Database
検索「果てなき船路」[Google|Yahoo!(J)|goo]
検索「The Long Voyage Home」[Google|Yahoo!]