コメンテータ
ランキング
HELP

「ジャッキー・チェン」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

ラッシュアワー(1998/米) ヤング・マスター 師弟出馬(1980/香港) ドランクモンキー 酔拳(1978/香港) 酔拳2(1994/香港) ポリス・ストーリー 香港国際警察(1985/香港) ポリス・ストーリー2 九龍の眼(1988/香港) ポリス・ストーリー3(1992/香港) スパルタンX(1984/香港) レッド・ブロンクス(1995/香港) プロジェクトA(1984/香港) プロジェクトA2 史上最大の標的(1987/香港) 少林寺木人拳(1977/香港) WHO AM I?(1998/香港) 拳精(1978/香港) スネーキーモンキー 蛇拳(1976/香港) 七福星(1985/香港) クレージー・モンキー/笑拳(1978/香港) サンダーアーム 龍兄虎弟(1986/香港) 五福星(1983/香港) ファイナル・プロジェクト(1996/豪=香港=露=米)が好きな人ファンを表示する

ライアーライアー(1997/米)************

★4ジム・キャリーの天才ぶりに、ほとんど戦慄すら覚えます。最後までハイテンションなまま演じきった。すごい。 (STF)[投票]
★4エースベンチュラなんかより数段いい男なジムキャリーがみれる。 (kazya-f)[投票(1)]
★5ジム・キャリーのテンションにつられてゲラゲラ笑って、油断したらホロっと。。やられました [review] (peacefullife)[投票(2)]
★3前半は完全なコメディだが、後半は心温まるヒューマンドラマとなる。笑いと感動を織り交ぜた演出は見事。ただジム・キャリーのキャラは少し作り過ぎ。もともと演技は上手い人だけに、もう少し自然な感じがあれば、もっと爽やかな感動作になったと思うのだが。 (Pino☆)[投票]
★4映画館で思いっきり笑って、思いっきり泣いて、すっきりした思いで映画館を後にする。こういう映画って本当に重要だと思います。 [review] (甘崎庵)[投票(2)]
★4かなり良質なコメディーだと思いました。ジム・キャリーは さほど好きな男優じゃないですが、彼なりに抑えた演技をしていて、鼻につかず、、彼の出演している映画の中では一番好感度が高いです。 (ガンダルフ)[投票]
★3TV特別版、世にも奇妙な…のレベル。なんならトュルートュルーをつくりたい。主人公は私。 (どらら2000)[投票]
★4いたって単純なストーリーをジム・キャリーがもはや、やりたい放題とも取れる大暴れっぷりでかき回しまくる痛快コメディ。ほとんど彼の独壇場。話の中の彼が「父親」だと言う設定すらぶっ飛んでしまいそうなくらいの熱演。面白い! (Ryu-Zen)[投票(2)]
★3ジム・キャリーの顔芸が面白い。 (ケンビックリ)[投票]
★3エンドタイトルは大好き。 (トシ)[投票]
★3マスク』から特撮シーンをぶっこ抜いたら、ハートウォーミングないい話になりました。すましている時のジム・キャリーって、けっこう男前ですな。 (黒魔羅)[投票(3)]