★2 | 設定、展開ともに無茶苦茶で子供だましの映画。 [review] (CGETz) | [投票] |
★4 | 否応にも、のぞき心(?)をくすぐられてしまう。緻密でサスペンスフルなストーリー展開や小道具の使い方、やっぱりヒッチコックは巧いです。タメ息が出そう。グレース・ケリーの美しさが印象的。 (Ryu-Zen) | [投票] |
★5 | もし適度にショボイ体型ジェームズ・スチュアートじゃなくて全盛期シュワちゃん、スタローン、チャールトン・ヘストンならば全く説得力を持たないしラストに緊迫感が出なかっただろう。適役過ぎるキャスティングが成功の鍵だったと思う。そして… [review] (ジャイアント白田) | [投票(4)] |
★5 | 現代版を妄想してみると… [review] (カレルレン) | [投票] |
★4 | 昔、家の裏にボロアパートがあったので、妙にリアルだった。住民がいるはずなのに、いっつも雨戸が閉まってると、「あの部屋の中では絶対に何か怪しい事が…」と、いらん想像をして楽しんだ暗い幼少時代…(笑) (peaceful*evening) | [投票(5)] |
★5 | どこにケチをつければ良いのでしょう?セットが安っぽい事を除けば完璧に近い筈。ラストは?だっていつも彼の作品はあんなもんでしょ! [review] (sawa:38) | [投票(6)] |
★4 | かゆ〜い!ほど、感じるラブロマンス。 [review] (スパルタのキツネ) | [投票(2)] |
★5 | 二つの並び立ち。 [review] (t3b) | [投票(1)] |
★4 | 遠くの窓に、鬼警部アイアンサイドがいたとはねえ・・・。怖かった。三谷幸喜さんが大変詳しいのです。 (chokobo) | [投票] |
★5 | 好奇心が動き出した女性陣に次第にイニシアチブを取られていく過程が面白いです。 [review] (kawa) | [投票(2)] |
★3 | それにしてもなんだってジェフはステラとの結婚を渋っているんでしょう。グレース・ケリーだぜ!? (イリューダ) | [投票] |
★4 | 完璧なまでのカメラワーク。名優ふたり(ジェームズ・スチュアート&グレース・ケリー)の洗練された会話。遊び心に見え隠れする、華麗なサスペンス。他に何かいるものなどありますか? (茅ヶ崎まゆ子) | [投票(2)] |
★5 | ヒッチコックのなかでも、最も好きな作品のひとつ。なぜだろう。「のぞき」の罪悪感と好奇心が同時に刺激されるちょっと禁断の欲望が何気なく描かれているからか?あの大きなレンズに映り込む反対側の風景が妙になまめかしいからか?グレースケリーを観ていたいのか?また観ちゃいそう。 (エピキュリアン) | [投票(2)] |
★4 | ヒッチコック作品の中では、まあよくできたサスペンス、というところか。グレース・ケリーが美しいから何でもいいんだが。 (ふじこ) | [投票] |
★5 | ワンショット撮影が、当時ではすごく斬新であったことを思わせる出来映え。 (JEDI) | [投票] |
★4 | 怖がりのぼくですが、怖くて観れないのが、ホラー。サスペンスは怖い怖いって言いながら観る(笑)ヒッチコックは観たい〜〜〜!!と思わせる怖さ(^^)品がいいんでしょうね。 (fufu) | [投票] |