コメンテータ
ランキング
HELP

暗くなるまで待って(1967/米)ファンのコメント

暗くなるまで待って(1967/米)が好きな人ファンを表示する

ハリーの災難(1956/米)************

★2大好きなヒッチコック作品なのに、眠くなっちゃった‥‥‥。 (stimpy)[投票(1)]
★5見続けていく内に、タイトルの意味が分かってくる映画。シャーリー・マクレーンが初々しい。 (kawa)[投票]
★5ハリーが一番チャーミングなのかなあ・・・・ ヒッチのイギリス味が濃厚に出てる・・・ [review] (t3b)[投票(1)]
★4この頃のヒッチコックの作品に表現される色、美術、撮影手法などが、今見てもちっとも色褪せてないんですね。お話は勿論面白いんですが、この鮮やかな色合いに驚かされます。 [review] (chokobo)[投票]
★3景色がとても綺麗だったので、☆一つおまけしとく。何かきっと起こるに違いないと思わせつつ進行するのだが・・・ [review] (RED DANCER)[投票]
★3ドタバタらしきものが繰り広げられるが登場人物の誰1人感情移入を許さないと言うのは、人間感情に関心の無い冷徹ヒッチの深層心理の表出作との意味で真性カルトと言えるかも知れぬが余りにも面白くない。特筆すべきはロバート・バークスの撮影のみ。 (けにろん)[投票]
★3これ深刻な話だったら怖いですよね〜きっと。コメディータッチでよかった。 (KADAGIO)[投票]
★3紅葉はやたらと綺麗だし、ブラックな空気満載。画家の男は何ゆえあんなに自信満々なんだろう。 (緑雨)[投票]
★4人の死がこんなに楽しく温かいなんて。世の中こんな殺人ばかりならイイのに…などど不謹慎なことを考えてしまった。 (ドド)[投票(1)]
★3ラストに関しては以外というか肩透かしを食らったという感じ。 [review] (わっこ)[投票(1)]
★3美しい紅葉にかこまれたある秋の日。こんな日は、どこかに死体が転がっていそうだなぁ…。 [review] (モモ★ラッチ)[投票(3)]
★4表題に偽り無し。だけど、「騙された!」と思います。 [review] (甘崎庵)[投票]
★4「ほんと、災難だったね。」 (YUKA)[投票(2)]