コメンテータ
ランキング
HELP

刑事コロンボ 殺人処方箋(1968/米)ファンのコメント

刑事コロンボ 殺人処方箋(1968/米)が好きな人ファンを表示する

刑事コロンボ 構想の死角(1971/米)************

★5コロンボ・シリーズでのMY NO.1。当時のアメリカでこのシリーズがこれだけのヒットを記録したこと自体、奇跡的なことらしい。 [review] (モモ★ラッチ)[投票(4)]
★4確かに面白い。面白いのだが・・・ [review] (高円寺までダッシュ)[投票]
★4初期のコロンボって結構シリアス。構成もしっかりしてるし。 (ワトニイ)[投票]
★4全コロンボ中で最も難解。自白に追い込む手管が巧妙。 [review] (hiroshi1)[投票(1)]
★4初期の作品は犯人が随分とコロンボ見下す。作品全体がきっちりした印象で堅い。そんな中にオムレツが出てきたりするとコロンボの人柄が余計に際立つ。今回の目玉は絶対にオムレツ。 (m)[投票(1)]
★5意外な驚きの傑作!『激突』よりも前に撮ったという事実にまた驚き。 [review] (Pino☆)[投票]
★4ゆがみきってしまったサリエリを見たような気がした。 [review] (tredair)[投票(6)]
★4はっとするような謎解きは特にないけど、面白い。 (そね)[投票(1)]
★4第3話。TV第1シリーズ、第1回。最も評価の高いエピソードだそうだ。 (cinecine団)[投票]
★4よれよれっとしたコロンボらしさが未だ出て(確立されて)いない―コートはヨレヨレだけどね―ので、コロンボものというより、1つのよく出来た推理ものという印象だ。さすがにスピルバーグは面白い。が、ラスト2分間の決め手は弱く、鮮やかさには欠けた。 (KEI)[投票]
★4この回はよく「推理作家vsコロンボ」といわれるが、小説を一行も書いたことのない作家相手で、こんなに苦戦してはいけない。 (木魚のおと)[投票]
★3かなり豪快にコロンボを見下す犯人。この点ではシリーズ1番かもね。 (黒魔羅)[投票]
★4スタジオをうろついていた無名のスピルバーグを捕まえて監督させるなんて。おおらかなのか、シリーズ化する野心などなかったのか。 (はしぼそがらす)[投票(1)]
★3結局こんなところにまでスピルバーグの凄さが出てくるというのがなんとも(笑) [review] (甘崎庵)[投票]
★4凡人、一世一代の悪あがき。 [review] (くたー)[投票(4)]