コメンテータ
ランキング
HELP

グラディエーター(2000/米)ファンのコメント

グラディエーター(2000/米)が好きな人ファンを表示する

ファイト・クラブ(1999/米)************

★2この映画、痛そうです。 ぼくは苦手(^^;;;;;;;;;  ・・怖がりなもんで・・(^^; (fufu)[投票]
★5見た後「これはおまえの人生・・・」との台詞が頭の中でぐるぐる回っていた。大好きだという人も、大嫌いだという人も、等しく本気にさせた映画だと思う。 [review] (kiona)[投票(10)]
★5やられた!コーヒーカップのガウンが格好良すぎ!1度で訳分からない人は2回以上見てね。 [review] (peaceful*evening)[投票(1)]
★4やっぱり心が病んじゃうと色んな物が見えるよね。 (マルタダ)[投票(1)]
★4ただの殴り合いの映画かと思った。ブラピは最近殴られる役ばっかりだな。 [review] (ゆかわりょう)[投票]
★4今人気の、自分探しの映画。話題があったために期待しすぎた。前半は話に引き込まれるが、後半特に最後30分ややだれてもったいなかった。フィンチャー、ピッドの神話はここにはなかった。00,1,19 (hess)[投票]
★4さてと、ファイト・クラブのことを口にしますか… [review] (peacefullife)[投票(11)]
★4あ〜、そうくるか!と思った。たいして期待してなかったぶん良かった。 (ピンクパンサー)[投票]
★4これは昔テレビで放映されていた知る人ぞ知る「ヤヌスの鏡」のハリウッド版でしょう!見てたねぇ〜あの頃のドラマには生の日本があった!「スクールウォーズ」も超大好き!!山下真司演じる泣き虫先生にブラピ演じる奴を殴って更正して欲しい!! (ジャイアント白田)[投票(2)]
★4行くぞ!我ら「平成世直し隊」!! [review] (ボイス母)[投票(9)]
★3もう少しコンパクトにまとめてくれれば良かったのですが。 (kt)[投票]
★4判定・「くそボール」。でも球速は160キロ。そんな感じ。 (東海林)[投票(12)]
★5全然期待しなかったけど、見たらすげー面白かった。馬鹿馬鹿しさ一杯!最高 [review] (aisha)[投票(1)]
★5頭から尻尾までクレイジーなパワーがみなぎり、ひたすら疾走し、そしてそれを常に第三者的に冷笑する視点がある。あざといくらい狙った上で、しかもちゃんと当ててきている作品。 ()[投票]
★2最初は良かった.ストーリーもいいと思った.でも後半はほんとにつまらなかった. (☆△■▽○♪)[投票]
★3「いつもテンダネス、だけどロンリネス」的なチキンでチープな物語。画的に良いところはあったけど。 (prick)[投票(2)]
★4「タバコ女」が最後にやたらとまともに見えたのは計画的だったのだろうか。 [review] (らーふる当番)[投票]
★3衝撃的!! (まさる)[投票]
★2うぇーん。痛いよぉー(笑)なんで、殴り合うのが楽しいのかわからん。オープニングの途中にブラピが出るのはラストへの伏線だったのか?ブラピにしては駄作じゃないの?? (チャオチャオ)[投票]
★5斬新な映画。妄想が暴走してるような、ものすごい勢いがある。消費文明社会を笑い飛ばし、それに呑み込まれてる人を笑い飛ばし、カリスマが現れれば何の疑問も持たずについて行く人々を笑い飛ばす。デビッド・フィンチャーの映像、冴えまくってる。 (Ryu-Zen)[投票]
★4先入観でこの映画は敬遠していたが、何気なく見てみたら、おもしろい! こんな映画っだったとは・・・、でも全米テロがおきた今これを見るとしゃれにならない。 (ドルビー)[投票]
★5消費文明にたいする警笛や斬新な映像、『シックスセンス』を超えるラストのインパクトが良かった。 (kenjiban)[投票]
★5エドワード・ノートンの眼の演技がたまらない。 (Henri Le Dix)[投票]
★4人生は映画とちがって退屈なものだということを考えながら観た。 (ハム)[投票(1)]
★5ノートンは目の役者。 ヘレナの○○○シーンは本人容認アイコラなんですね〜っ。 新旧名駄さんへ→ [review] (アルシュ)[投票(1)]