★2 | 船を×××なかったシーンで興味が失せた。 (G31) | [投票] |
★5 | ネーミングセンスに乾杯!腹を抱えて爆笑させていただきました。 (na ka) | [投票] |
★3 | それなりに面白いし、良い話だと思うんですが。期待が大きすぎたので… (マルチェロ) | [投票] |
★5 | ラストシーンがとても印象的な映画。主人公の生き方に憧れと同情をもった。
エンディング曲の歌詞が物語とマッチしていて良かった。 (オメガ) | [投票] |
★3 | プルート・テイラー・ビンスがいいね。目をウルウルさせるところが。 (stimpy) | [投票] |
★5 | ティム・ロス・・?えっパルプフィクションのあの人!!うっそーーー!!
・・・。ティム・ロスのイメージが、180度変わった!
とてもいい作品だった! [review] (ユリア) | [投票] |
★5 | ピアノ競奏のときの涙を私はこう考える→ [review] (ゆう) | [投票(3)] |
★5 | 彼の選択を否定することができない。納得したくなくても。それが運命なのだから。 (maoP) | [投票(2)] |
★3 | 語り部のトランペッターに二度泣かされました。 が、ピアニストには共感できなかった。 [review] (fufu) | [投票] |
★5 | 私はこの映画、9回見ました。サントラCDも買いました。それほどにはまってしまったのは、ティム・ロスの七変化の演技と、ラストのおかげ。 [review] (プロキオン14) | [投票(4)] |
★1 | みなさんすっごい絶賛しているけど、何がそんなに良いのかわからなかった。異常なまでに船から下りることを拒むのは船から下りたことのない人間でないと理解できないのか?? (チャオチャオ) | [投票(5)] |
★4 | こういう人は映画の中でしか存在し得ない。だから、映画は面白い。 [review] (大魔人) | [投票(1)] |
★3 | 世界は広い!!良い意味でも悪い意味でも。一歩踏み出す勇気は必要だと思う。 (snowfall) | [投票] |
★3 | 面白かったけど尻すぼみのような気が・・・・。 (レノ) | [投票] |
★5 | ピアノの練習しようかなぁ・・・ロンバケ、シャインの時も思ったが結局しなかった。 (hidering) | [投票] |
★4 | こういう音楽系のものは好きだね。素直にみて素直にたのしめばよい映画。 (まちゃ) | [投票(1)] |
★4 | イタリア映画ですか?これホントに。 [review] (chokobo) | [投票] |
★5 | 「これこそ映画」という名シーンに満ちた傑作。 [review] (シーチキン) | [投票(1)] |
★5 | 音楽って素晴らしい!! (kan) | [投票] |
★3 | どうあがいてもニュー・シネマ・パラダイスはこえられない。 (モン) | [投票] |
★4 | 浮世離れした設定や随所に盛り込まれるエピソード、映画らしい映画だと思いました。プルート・テイラー・ビンスからX-FILESの殺人鬼のイメージが払拭できず。 (Medusa) | [投票] |
★4 | いい話。もう人押し!って感じ。 [review] (tomomi) | [投票(1)] |
★2 | 海の上のピアニストが弾く音楽は、
この世のものとは思えないくらいの美しい音楽じゃなきゃ物語は成り立たないと思うんだけど、
その肝心の音楽がいまいち。 (fedelio) | [投票] |
★4 | 全体的には、かなり良かった。ストーリーの構築、展開がしっかりしている。とてもいいお話。でも、ラストの彼の決断には同意できない。 [review] (観苦念) | [投票] |
★4 | ラストについて・・・ [review] (HW) | [投票(3)] |
★4 | ピアニストの考え方を弱い奴ととる人もいるだろう。けど、それはひねくれた考え方ではないだろうか。 (Yasuki) | [投票] |