セシル・ケラウェイの映画ファンのコメント
別離(1939/米) ふるえて眠れ(1964/米) 枢機卿(1963/米) ラブ・レター(1945/米) ハーヴェイ(1950/米) ジェニーの肖像(1948/米) 招かれざる客(1967/米) 原子怪獣現わる(1953/米) 奥様は魔女(1944/米) 郵便配達は二度ベルを鳴らす(1946/米) 月光の女(1940/米) ジャンヌ・ダーク(1948/米)が好きな人 | ファンを表示する |
ふるえて眠れ(1964/米) |
やはり、ベティ・デイビスの映画なのだが、このオリビア・デ・ハビランドに出会えたことがたまらない幸福だ。『いちごブロンド』の頃の美しさが充分に残っている。ジョゼフ・コットンとアグネス・ムアヘッドというオーソン・ウェルズ・ファミリーが共演しているのも一興。これで100分に収めて居れば大傑作なのだが。 (ゑぎ) | [投票(2)] | |
この作品は、それまでに製作された様々なサスペンス映画のサスペンス要素の集大成を狙って作られたような節があります。 [review] (kawa) | [投票] | |
冒頭でいきなりぶっ殺されるブルース・ダーンといい、キャスティングが最高。男性派アルドリッチ作品の数少ない女性ヒロインは、みんな“女”じゃない! (AONI) | [投票(3)] | |
階段で演じられるサスペンス演出としては、『らせん階段』、『サイコ』、『断崖』などの傑作群を抑えて堂々のナンバーワンだ。→ [review] (ジェリー) | [投票(2)] |