コメンテータ
ランキング
HELP

ヴィンセント・ミネリの映画ファンのコメント

ベルズ・アー・リンギング(1960/米) ヨランダと泥棒(1945/米) バラの肌着(1957/米) 可愛い配当(1951/米) お茶と同情(1956/米) 走り来る人々(1958/米) 晴れた日に永遠が見える(1970/米) 花嫁の父(1950/米) ジーグフェルド・フォーリーズ(1946/米) 踊る海賊(1948/米) いそしぎ(1965/米) 巴里のアメリカ人(1951/米) 二日間の出会い(1945/米) ザ・スター(1976/米=伊) 若草の頃(1944/米) バンド・ワゴン(1953/米) 明日になれば他人(1962/米) 炎の人ゴッホ(1956/米) 悪人と美女(1952/米) 恋の手ほどき(1958/米) ブリガドーン(1954/米) 底流(1946/米)が好きな人ファンを表示する

トップ・ハット(1935/米)************

★4アステアものは話が物足りないが、今作はしっかりしたコメディだ。巨匠I・バーリンがアステアと組んだ初めての作品で、主題曲「トップ・ハット」「頬よせて」が良い。「嬉しい日じゃないか」も聞ける。アステアは全編踊っている。本当に踊りが好きなんだ。 (KEI)[投票]
★4ミュージカル・ナンバーは4つだけだ。マーク・サンドリッチの特質でもあるが、この映画もミュージカルというよりは、コメディかも知れない。 [review] (ゑぎ)[投票(3)]
★3いかにもRKO製作らしいジンジャーとフレッド・コンビの佳作だが、ダンスのパートはいささか大味で取り立て優れているとは思えず、むしろ物語を転がすユーモア要素が妙に際立ち、音楽映画というより喜劇映画のようでもあり、悪く言えば中途半端な感がいなめない。 (ぽんしゅう)[投票(1)]
★4ダンス・勘違い・恋の駆け引き−この手の映画は完全に絶えた。それにしても、アステアのダンスを迷惑がるというのも贅沢な設定である。 (ジェリー)[投票(2)]
★5ほんと言うと、フレッド・アステアのミュージカルはどれも区別がつかない。ストーリーも相手役も、脇役の俳優さんまでほぼ同じ。でもいいのだ。それでいいのだ。天にものぼるダンス。私を天までつれてって。 (イライザー7)[投票(2)]
★5ミュージカルにリアリティーなんかいらなーい!だって、夢が見たいんだもん。 (天河屋)[投票(2)]