★3 | 永島敏行が新人の頃で、この”だっさ〜い”演技を罵倒した覚えあり。 (chokobo) | [投票] |
★4 | 驚くほど頼りない硬い演技の永島敏行を中心に弁護人、検察人、裁判官の藪の中。 [review] (セント) | [投票] |
★4 | 日本にこれだけ高水準でまとめられた法廷劇があったことに驚かされた。 [review] (甘崎庵) | [投票(1)] |
★5 | 空撮のオープニングタイトルと音楽で否応無しに引き込まれる。回想を巧みに取り入れた法廷劇として傑出。 [review] (檸檬) | [投票(5)] |
★4 | 佐分利信、丹波哲郎、芦田伸介に囲まれて萎縮した永島敏行が可愛そうになる [review] (TOMIMORI) | [投票(2)] |
★4 | たとえ全てを白状しても、どうしても触れて欲しくない「心のヒダ」がある。そんな「ヒダ」を演じてみろと言われて、演じきってみせた大竹しのぶという少女が作品のステージを一段上げている。 [review] (sawa:38) | [投票(3)] |
★4 | 裁判と回想を交互に丹念に描くことによって、観客と共に真相を探っていく手法による緊張感、証人と検事、弁護士とのやり取りによるユーモアなど日本には数少ない一級品の裁判劇。事件を巡る主要登場人物の誰にも共感は出来ないが…。役者陣もいずれも代表作と言ってよい充実の仕事振り。ただ肝心の永島敏行のあまりのダイコン振りと、いつもながら熱い演技の山本圭が萎える。['04.8.22VIDEO] (直人) | [投票(2)] |