★5 | 子どもにせがまれて何の期待もせずに見に行った。帰宅後、親子揃ってのあまりの興奮ぶりに、留守番していた嫁さんの悔しがりようったら...。 (ナム太郎) | [投票(3)] |
★4 | ワクワク・ドキドキ・ハラハラ・ウルウル・・・全てのツボを刺激された。怖がって泣いている我が子の涙をふくフリして、自分の涙をふいた。 (maoP) | [投票(3)] |
★4 | オープニングから心踊る踊る。子供も無邪気に笑え、大人も皮肉めいた世界にクスリとさせられてしまう。ただ今回は恒例のエンドロールが物語の余韻をなくしてしまい×。わがまま聞いてくれるならトイ・ストーリー2の「When She Loved Me」を使ってもらって「おセンチさん用エンドロール」ってのを作って欲しいな。そしてゆっくりと映画館を後にするのだ。 [review] (WaitDestiny) | [投票(15)] |
★4 | だんだん大人目線になっていくPIXER作品。今回はモンスターの目線?と言うよりは、(優しい)大人の目線だった。 [review] (パッチ) | [投票(15)] |
★5 | ジョン・ラセッター、ディズニーに最後通諜を叩きつける! [review] (dappene) | [投票(9)] |
★5 | モンスターズ・インク2ってでないかな〜。 (HiHaHo) | [投票] |
★4 | 童心に帰って素直に楽しめた。友人にもぜひお薦めしたい映画でした。 (バンバン) | [投票] |
★5 | 箱庭を捨て、無限の世界を獲得したピクサー。等身大の女の子を描くことも可能になる。 (Kavalier) | [投票] |
★5 | 吹き替え版、マイクと田中裕二(爆笑問題)がだぶって見えた。 (こう) | [投票] |
★5 | 子供が嫌いだからディズニー映画じゃないと絶対にパスしてる。面白いんだけど生理的に駄目・・・(苦笑)。 [review] (HILO) | [投票] |
★4 | 登場キャラクターも、心温まるお話も含めてすごくいい映画で、感動させられた。ただ、映画を見過ぎている弊害なのか、細部に計算的なものを感じてしまって本当に楽しみきれない自分が残念。 [review] (サイモン64) | [投票] |
★4 | 本作の評価がちょっとだけ低いのは、私が親ではないから。多分これだけ。 [review] (甘崎庵) | [投票] |
★5 | 人間(子供)とモンスターの立場が逆転している所は狙いか。
スタッフロールのNG集の「作ったNG」ってのはいかにもだが。
[review] (新旧名駄) | [投票] |
★5 | 人間32歳と33歳じゃたいして変わらないが2歳と3歳だと天と地ほど違う。この映画はその違いがわかっている人が作っている。それだけで十分凄い。 [review] (torinoshield) | [投票(2)] |
★4 | 昔子供だった大人たちにピンポイント爆撃!まさに命中。ビックりして笑って泣いて。久々に吹き替え&字幕両方を観たくなった映画。 [review] (chilidog) | [投票(2)] |
★4 | 不器用だけど一生懸命な父性が可愛くて応援したくなる。 [review] (Ryu-Zen) | [投票] |
★3 | 寿司バーや富士山の見える子供部屋と、「日本」がよく出てきた作品でしたが、日本の子供たちが本作を評価しない(好きにならない・グッズを欲しがらない)理由はたったひとつ。 [review] (sawa:38) | [投票(2)] |