コメンテータ
ランキング
HELP

「ジャッキー・チェン」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

ラッシュアワー(1998/米) ヤング・マスター 師弟出馬(1980/香港) ドランクモンキー 酔拳(1978/香港) 酔拳2(1994/香港) ポリス・ストーリー 香港国際警察(1985/香港) ポリス・ストーリー2 九龍の眼(1988/香港) ポリス・ストーリー3(1992/香港) スパルタンX(1984/香港) レッド・ブロンクス(1995/香港) プロジェクトA(1984/香港) プロジェクトA2 史上最大の標的(1987/香港) 少林寺木人拳(1977/香港) WHO AM I?(1998/香港) 拳精(1978/香港) スネーキーモンキー 蛇拳(1976/香港) 七福星(1985/香港) クレージー・モンキー/笑拳(1978/香港) サンダーアーム 龍兄虎弟(1986/香港) 五福星(1983/香港) ファイナル・プロジェクト(1996/豪=香港=露=米)が好きな人ファンを表示する

チャーリーズ・エンジェル フルスロットル(2003/米)************

★3前作で感じられた「あえてバカやる心意気」がもう感じられなくなってしまった。バカを維持する必死さばかりが目につく。必死すぎて笑えないが、必死だけに笑わないとなんだか3人にすまないような気がしてくる。CGは全然いらない。 (ペンクロフ)[投票]
★2案の上パトリックは・・・ってなことで。 (d999)[投票]
★4鑑賞後冷静に考えてみると、確かに突っ込みどころは多いと思います。でも鑑賞中これだけ楽しませてくれたら、ケチのつけどころはないです。楽しかった。 (takamari)[投票]
★4どこもかしこも派手派手派手。みなさんちょっとだけ老けてました。 (くっきん)[投票(1)]
★2コスプレガールズに挑むのは、シリコンボディのターミネーター! [review] (甘崎庵)[投票(1)]
★2いろんな人に殺されそうだけど一言。キャメロン・ディアスはスクリーンドアップに耐え切れてない。 (ヒコ一キグモ)[投票(6)]
★3ヨシッこれでイクぜ!,と監督が決めた時,「OK!」と声を合わせてくれるお姉ちゃん達(決して若くない)が嬉しい。 (死ぬまでシネマ)[投票(4)]
★3普通のパンティにしてくれ頼む。 (黒魔羅)[投票]
★3一言で言えば… [review] (billy-ze-kick)[投票(1)]
★3全てが予定調和の世界。前作と確実に違うのは、キャメロン嬢の肌の張り。 [review] ()[投票]
★31のイメージが強いせいかいまいち感情移入出来なかった。アメリカンジョークのキレも悪かった。だがアクション面はバージョンアップしていた。総合評価は三つ星という感じ。キャメロン・ディアスの皺顔が気になった(苦笑)。 [review] (HILO)[投票(1)]
★5過去を想起せず、未来へ思いを馳せることもない、一瞬にかがやき明滅するかけがえのない現在。または今作も同じ「3人」がエンジェルをつとめた理由、らしきもの→ [review] (crossage)[投票(5)]