コメンテータ
ランキング
HELP

「ジャッキー・チェン」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

ラッシュアワー(1998/米) ヤング・マスター 師弟出馬(1980/香港) ドランクモンキー 酔拳(1978/香港) 酔拳2(1994/香港) ポリス・ストーリー 香港国際警察(1985/香港) ポリス・ストーリー2 九龍の眼(1988/香港) ポリス・ストーリー3(1992/香港) スパルタンX(1984/香港) レッド・ブロンクス(1995/香港) プロジェクトA(1984/香港) プロジェクトA2 史上最大の標的(1987/香港) 少林寺木人拳(1977/香港) WHO AM I?(1998/香港) 拳精(1978/香港) スネーキーモンキー 蛇拳(1976/香港) 七福星(1985/香港) クレージー・モンキー/笑拳(1978/香港) サンダーアーム 龍兄虎弟(1986/香港) 五福星(1983/香港) ファイナル・プロジェクト(1996/豪=香港=露=米)が好きな人ファンを表示する

壬生義士伝(2002/日)************

★2俳優にたっぷり泣かせて大仰な音楽で盛り上げて観客の涙を誘おうという意図があまりにも見え見えなので大変しらけました。それにしてもよく泣きよく喋る人たちだったことだよ。 [review] (ハム)[投票(5)]
★3新撰組という最高にドラマティックな舞台。そしてこの二人を迎えてどうしてこんな映画になるんだろうか。 [review] (死ぬまでシネマ)[投票(2)]
★4美しい友情。美しい家族愛。美しい生き方。日本人が大切にしなければいけないものが、この映画には山ほど詰まっている。原作もとい浅田ファンとしても満足。こういう映画もっと撮れ、日本よ。 (FreeSize)[投票]
★3過酷な「単身赴任物語」−南部義士伝− 前半のメリハリのついた演出、脚本、VFXには唸らされる。 後半テンポが変わって一挙に疲れる。 [review] (トシ)[投票(3)]
★3好きな人の前では「その時」ただ相手の名前を呼ぶことしか出来ない…泣けた。全編この寡黙さと潔さを通せば良作になれたかも。剣さばき程カットの方は切れなかったようで、浅田次郎原作でお涙頂戴エピソード満載なのは予想通りとは言え詰め込みすぎ。 (ごう)[投票(1)]
★2字幕出してくれたらまだよかったのに。浅田作品は文字でないと泣けないことははっきりしている。 [review] (HAL9000)[投票]