コメンテータ
ランキング
HELP

ブルークリスマス(1978/日)ファンのコメント

ブルークリスマス(1978/日)が好きな人ファンを表示する

侍(1965/日)************

★5この世に存在する「侍」映画の中で、最も切なく、激しい大傑作! シリアスな岡本喜八は凄い。ただ、ただ凄い。 [review] (ペペロンチーノ)[投票(3)]
★4「馬鹿めっ、日本から侍がなくなるぞっ!」:侍になりたかった男が、自身だけでなく体制まで壊してしまう。絶妙の脚本と凄絶な映像。やはりこの二人だな。 (sawa:38)[投票(2)]
★3戦前から幾度も映画化されている郡司次郎正の原作自体、喜八が演出するには古臭さ過ぎ、或いは直線的過ぎたのだろう。活劇よりも台詞が多い中盤、特に東野が新珠を説く場面などはまるで別人の映画のようだった。こういうのをモノにして海外評価を得るのは黒澤や小林正樹の仕事で、喜八は喜八のままでいい、と俺は思っている。 (町田)[投票]
★4どこまでも冷徹で不気味な伊藤雄之助が光る。東野英治郎はもっとやりようがあるだろうに。 (パピヨン)[投票]
★3野心と義心が混同するテロリズムの現実。歴史のいたずらは巨きな歯車と小さな歯車で同時に起こり,歯軋りしながら廻ってゆく。 (死ぬまでシネマ)[投票]
★5ここまで全体をふくらませ、しかもそのすべてを一つのクライマックスにまとめ上げる、岡本喜八の監督としての力量、スケールの大きさを思う存分堪能できた。そして監督にこれだけの器量があってこそ、役者を映画の中で存分に輝かせることができる、ということを再認識させられた。 [review] (シーチキン)[投票(1)]
★5のちのちの『助太刀屋助六』に通ずる殺しの意味合い。ただしこちらは極めて凄絶である。三船の雇い主となる(すなわち父代わりの)伊藤雄之助の冷酷さを顕わにした顔貌が、三船にとってはあまりにも哀しすぎ、ラストシーンの三船の表情が哀れを極める。 (水那岐)[投票]
★4そりゃあ面白い映画ではあるんだが、ちょっと説明的な台詞が多すぎる。伊藤雄之助の印象が大きいので、回想場面が挿入される度に現代パートのテンポが損なわれていると思う。しかしラスト「桜田門外の変」の編集のキレには参るほかない。 (赤い戦車)[投票]
★3演じる全ての人の台詞がちゃんと聞こえ、内容が伝わってくる。時代劇で希有な体験。伊藤雄之助は『椿三十郎』の剽軽な家老から一転、非情なテロリストを演じて絶妙。「桜田門外の変」の歴史的意味も教わりました。八千草薫の可憐さは驚嘆ものです。 (トシ)[投票(1)]