コメンテータ
ランキング
HELP
ジャン・リュック..
************
チャップリン
************
小津安二郎
************
ヒッチコック
************
ジャッキー・チェ..
************

クルックリン (1994/)

Crooklyn

[Comedy]
製作スパイク・リー
監督スパイク・リー
脚本スパイク・リー / ジョーイ・リー / サンキ・リー
原案ジョーイ・リー
撮影アーサー・ジャファ
音楽テレンス・ブランチャード
出演ゼルダ・ハリス / アルフレ・ウッダード / デルロイ・リンドー / デヴィッド・パトリック・ケリー / カールトン・ウィリアムズ / シャリフ・ラシェッド / スパイク・リー / ホセ・ズニーガ
あらすじ1970年代の米・ブルックリン。黒人のカーマイケル一家には、元教師で今は売れないピアニストの父(デルロイ・リンド)と、彼に代わって家計を支える働き者で厳しい母(アルフレ・ウッダード)、そして5人の悪ガキがいる。…子供たちは父が大好きだったが、全く働かない父に対する母の怒りがある日だいばくはつ!父は家を追い出されてしまう…。ケンカをしては叱られ、食べ物の好き嫌いをしては叱られ、夜中にTVをつけては叱られ、万引きしては叱られ、おかしな隣人をからかっては叱られ…そんなふうに穏やかに過ぎ行く日々をノスタルジックに綴った、スパイク・リー監督の自伝的作品。脚本は彼の妹弟との共同である。(本篇115分) (ガブリエルアン・カットグラ)[投票]
Comments
全11 コメント>> 更新順 採点順 投票数順
★5ブラックミュージックが好きなのでスパイクの映画は★ひとつ増えてしまう。これと『ゲット・オン・ザ・バス』は★5つ。選曲といいCrooklyn Dodgersの新曲(Produced by ATCQ!)といい最高です。 (フォギー)[投票(1)]
★5スパイク・リーの最高傑作!『アマルコルド』、『ラジオデイズ』、そしてこれ! (ニュー人生ゲーム)[投票(1)]
★4スピーディで過激な味付けのスパイク・リー作品よりも、私はこんな感じのスパイク・リーが好きっ♪出てくるエピソードはどれもこれも懐かしい匂いのするものばかりで、「あ〜こ〜ゆ〜のあったなぁ…」とほのぼのできる。人間ってみんな同じなんですねぇ。 (ガブリエルアン・カットグラ)[投票(1)]
★4口汚くて喧嘩好きで快活なタッチ。ブルックリンの『岸和田少年愚連隊』みたいな『思春期』。この娘をみんな大好きになるだろう。 [review] (寒山拾得)[投票]
★4これはブラックミュージックへの思い入れで点数が変化する映画。そうじゃないとこの映画の昔へトリップする(トリップであることが重要)感覚が掴めないのでは? (t3b)[投票]
★4劇中に出てくる豆料理のよう。コクがあってスパイシーで、それでいてクセがあって。10代になろうとしている女の子、兄弟、親子、そして周辺住民がうまく混ざりあい何ともいえない風味となっている。 (chilidog)[投票]
★4かわいくて楽しくてちょっと切ない映画です。 (コンタ)[投票]
★4Soul Train のテレビで子どもたちが踊り始める。こうでなくっちゃなのです。Soul Train ネタではもう一度ニンマリ (まご)[投票]
★4泥臭く、生活臭たっぷりのベタベタな映画が1人の少女の成長を追うことで、すがすがしく変身。映画が終わっても音楽が頭から離れない。 (ノックマン)[投票]
★3アメリカ大人気黒人家族アニメ「ザ・シンプソンズ」実写版という感じ。ほんわかしてても音楽と喋りがクール。彼らの飛び跳ねたような発音が好きなんです〜。 (KADAGIO)[投票]
★3毒の抜けたスパイク・リーの本作は、見た人すべてに幼年時代を再体験させる普遍性の高いドラマとなった。 (黒魔羅)[投票]
Ratings
5点4人****
4点12人************
3点9人*********
2点1人*
1点1人*
27人平均 ★3.6(* = 1)

[この映画が好きな人]

POV
世にもヒップな’70s黒人搾取映画名作群 (町田)[投票(4)]セシル・Bとスプロケット・ホールズ達の入墨 (kaki)[投票(1)]
ガキんちょ (まご)[投票]
Links
IMDBThe Internet Movie Database
検索「クルックリン」[Google|Yahoo!(J)|goo]
検索「Crooklyn」[Google|Yahoo!]