コメンテータ
ランキング
HELP

水那岐さんのあらすじ: 点数順

★4苺の破片(2004/日)人気を誇った少女漫画「チェリーロード」の終了から12年。もはや誰からも忘れられていた作者・猫田イチゴ(宮澤美保)が作品を描けなくなったことを、マネージャーの知子(梶原阿貴)はどうする事もできなかった。続編を描かせたいと思っている編集者・サカイ(小市慢太郎)には振られ、愚痴をこぼしたゲイバーのママ・楓(カルーセル麻紀)にも厳しく接される。やぶれかぶれになったイチゴはトラックにはねられ、気がついた時、彼女は海に程近いガレージにいた。そしてそこには、死んだ筈の憧れの先輩・楠瀬(押尾学)の姿が…。〔91分/カラー/ヴィスタ〕[投票]
★4鉄人28号(2004/日)第2次大戦中、日本軍が秘密裡に作成していた巨大人型兵器があった。だが、それは敗戦を待たずして歴史の闇に埋もれていった…。そして半世紀。金田正太郎(池松壮亮)は料理学校の講師を勤める母(薬師丸ひろ子)とともに平和な日々を過ごしていたが、彼の心からは幼い日に父(阿部寛)が彼を突き飛ばし、一体のロボットとともに瓦礫に押し潰されていった記憶が消えなかった。そんなある日、謎のロボット「ブラックオックス」が東京に現われ、破壊の限りを尽くして消える事件が起こる。間もなく、正太郎に父のことを知るという老人、綾部(中村嘉葎雄)からの電話が届く。正太郎はまだ自分の宿命を知らない。(松竹/113分/カラー/ワイド)[投票]
★4トニー滝谷(2005/日)戦後すぐの日本で、トロンボーン吹き滝谷省三郎(イッセー尾形)の息子として生まれたトニー(尾形二役)は、成長してイラストの才を発揮しはじめる。しかしその作品は「上手いが体温が感じられない」ものであった。イラストレーターの彼の家に出入りする出版社員のなかに、ある日こころ惹かれる女性・英子(宮沢りえ)をトニーは見つける。「服を着るために生まれてきた女性」だと彼女を感じたトニーは、英子と結婚し幸福な生活へと浸ってゆく。だが、その日々は長くは続かなかった…。ロカルノ国際映画祭にてトリプル受賞を果たした市川準の新たな代表作。〔75分/カラー/ヴィスタ〕[投票]
★4悪い女 青い門(1998/韓国)絵を描くのが大好きな娼婦のジナ(イ・ジウン)、男と遊ぶのは好きでも、セックスの権利だけは結婚相手にしか許さない、と固く決めている大学生のヘミ(イ・ヘウン)。彼女らは同じ青い門の民宿に暮らしているが、ヘミの強烈なジナへの嫌悪感ゆえに言葉を交わすことすら稀であった。ジナは男好きのする雰囲気の女であり、客のみならずヘミの父親(チャン・ハンソン)も彼女を抱き、ヘミの弟ヒョヌ(アン・ジェモ)も彼女の部屋に隠しマイクを取り付け、彼女に頼み込んでヌード写真を撮らせて貰う。そして恋人までもがジナのもとを訪れたと知って激怒したヘミは、強硬手段に出るのだった。〔101分/カラー/スタンダード〕[投票]
★4いかレスラー(2004/日)レスラー・田口浩二(AKIRA)はIMGP公式戦タイトルマッチにおいて、得意の「拷問知恵の輪固め」で超日本プロレスの頂点に立った…筈だった。しかしその時奇怪な大いか(破李拳竜)が田口のチャンピオンベルトを奪い、強大なパワーと関節技の通用しないボディでノックアウトした。そのいかの正体は幻の名レスラー・岩田貫一(西村修)ではないかとマスコミが噂する中、恋人の美弥子(石田香奈)との結婚をひかえていた田口は、いかをマットに沈める日までそれを延期すると告げた。そしてパキスタンから来たといういかに、プロモーターの渡澤(ルー大柴)は八百長試合の話を持ちかけるが…。〔92分/カラー/ヴィスタ〕[投票]
★4ジャコ萬と鉄(1964/日)昭和21年・北海道。ニシンの漁期に出稼ぎ漁夫が集まってくる頃。九兵衛(山形勲)は稀に見る大博打のために漁夫を雇わせたが、その中に樺太帰りの男、ジャコ萬(丹波哲郎)がいたことに驚いた。彼は九兵衛に置いてきぼりにされ、死線を彷徨ったのだ。時を同じくして、死んだと思われていた九兵衛の息子、鉄(高倉健)も帰ってきた。酒宴でジャコ萬に喧嘩を売られ、その場は軽くいなした鉄であったが、己の保身に走り他を顧みない父のやり方に疑問を持つ。そして、漁夫たちのあいだに不信の念が広がってゆく…。1949年、谷口千吉作品のリメイク。〔東映/99分/モノクロ/シネスコ〕[投票]
★4どぶ(1954/日)貧乏長屋に住むトクさん(殿山泰司)は線路わきで女の行き倒れに出くわし、パンを恵んでやった。彼が競輪場に行き、ツキの神と頼りにしていた爆弾の破片を忘れてガックリし、帰って相棒のピンちゃん(宇野重吉)とギャンブルの結果を嘆きあっていると、例の行き倒れ女がボロ家に入ってきた。名前をツル(乙羽信子)というその女は、トクさんに爆弾の破片を届けにきたのだった。オツムが弱そうな彼女が、辛い過去をひとくさり語ってその成果の千円札をトクさんたちに渡すと、目の色を変えたふたりは食事と寝床を提供する。欲を出したふたりは、ツルを芸者置き場に売り飛ばすが、一日目にしてとんだことに…。〔近代映画協会/112分/モノクロ/スタンダード〕[投票]
★4狼(1955/日)山道をやってくる一台の郵便車を日本刀や猟銃で止めた三川(殿山泰司)と原島(浜村純)。彼らは運転手を脅して荷台から現金を出し、現われた三人の仲間と分け合った…。これより半年前。三川、原島と矢野(乙羽信子)、吉川(菅井一郎)、藤林(高杉早苗)は保険会社の勧誘員の職を得た。だがそれぞれに貧乏の底にあり、職にあぶれて勧誘員にまで落ちぶれた彼らに、その職を全うできる筈もなく、同期の仮社員たちは次々に退職して五人だけが残された。ひとりが冗談めかして言った、「こうなったら強盗か自殺しか道は残されていませんなあ…」。だが、それは五人にとって真実の吐露だった。〔近代映画協会/128分/モノクロ/スタンダード〕[投票]
★4変身(2002/露)ある朝、巨大な毒虫に自分がなっているのを発見するグレーゴル・ザムザ(エフゲニー・ミローノフ)。彼はもがきつつ、自分がここにいることを周囲の人々に理解してもらおうとするが、果たせない。部屋を出ることも、食事をとることもできず、彼は追いつめられてゆく。なにも語らず、存在のみによって家族を畏怖させる昆虫の演技の禍々しさには、レオニード・チムツーニクの振り付けも大きく関わっている。ガッチーナ国際映画祭・最優秀主演男優賞、最優秀脚色賞受賞。〔90分/カラー〕[投票]
★4ザ・ドリフターズの極楽はどこだ!!(1974/日)サラリーマン・黒木長作(いかりや長介)は朝から、受験を控えた息子の一作(加藤茶)と娘の花子(沢田雅美)のために昼の弁当を作っていた。妻に早くに先立たれ、それからの涙ぐましい日課なのだ。出社した長作が、若い中山部長(仲本工事)にどなられている頃、一作はクラブでドラムを叩いて女の子たちの嬌声を独り占めにし、花子は駅のトイレで着替え、ボーイハントに繰り出すのだった。それも知らない長作は、会社のウサ晴らしにかつての戦友・源さん(佐野浅夫)と酒を酌み交わしていた。そんなある日、長作の留守を狙って一作が会社を訪れた。彼の目的は…?〔松竹/94分/カラー/ワイド〕[投票]
★4太陽のない街(1954/日)大正末期。大同印刷の工場の廻りには、工員たちのボロ長屋が広がっていた。女工の加代(桂通子)は父に労働争議に加わるなと言われるが、姉の高枝(日高澄子)は、数十人の首を切り組合を潰そうとしている会社に屈せない、と父を説得するのだった。加代に思いを寄せる宮地(原保美)も特務班に属し、会社の雇ったやくざらと戦い、無理矢理働かされる徒弟らを救う。女給のバイトを罵られるおきみ(岸旗江)も、団体上層部の密会を警察に知られぬよう見張りを続けるのだ。しかし、数ヶ月にわたり争議に相対する会社側も、仲間割れやカムフラージュの火事によって組合の団結を乱そうとしていた。〔140分/モノクロ/スタンダード〕 [more][投票]
★4修羅(1971/日)塩治浪士のひとり源五兵衛(中村賀津雄)は、主君の仇討ちに備えるとともに酒色に溺れる芝居で人の目を欺いていた。だがその中で彼は美貌の芸者・小万(三条泰子)に心惹かれ、小万もまた源五兵衛を慕うしるしを見せるのだった。それを危ぶむ下人・八右衛門(今福正雄)は主人に仇討ちの資金百両をなんとか工面して差し出すが、小万の使い三五郎(唐十郎)は彼女が他人に身請けされてしまうと源五兵衛に伝えに来る。身請け料は丁度百両だ。源五兵衛は熟考のすえ、一方を選択する…そしてそれが彼にとっての地獄の始まりであった。〔松本プロ=ATG/134分/パートカラー/スタンダード〕[投票]
★4お父さんのバックドロップ(2004/日)大阪の古ぼけたアパートに、「新世界プロレス」の看板レスラー下田牛之助(宇梶剛士)とその息子・一雄(神木隆之介)が引っ越してくる。下田の妻が他界したため、父・松之助(南方英二)を頼ってきたのだ。盛り上がる牛之助と後輩たちを尻目に、プロレス嫌いの一雄の気分は冴えなかった。早速友達になった焼肉屋の息子・哲夫(田中優貴)は、自分なら自慢するのに、と不満顔ながら、「父の正体を明かさない」という男の約束を一雄と交わす。その矢先、牛之助はマネージャーから「悪役を演じてくれ」と懇願され、金髪にどぎついメイクでリングに上がるのだった。〔シネカノン/98分/カラー/ヴィスタ〕[投票]
★4クリビアにおまかせ!(2002/オランダ)ここはサクラ草通り。ナース・クリビア(ルス・ルカ)の経営するクリビア・ホームは、気はいいけれどちょっと風変わりな人々でいっぱい。ただ、その騒がしさに苦虫を噛み潰しているのが、クリビア・ホームの大家ボーデフォル氏(パウル・コーイ)。彼はクリビアたちを追い出しておとなしい老婦人だけの老人ホームを作ろうと企む。クリビア・ホームの「博士」(ベップ・コスタ)は、彼に善人になるクスリを飲ませようとするが、果たしてどういう事になるのやら…?〔102分/カラー/ヴィスタ〕[投票]
★4不射之射(1988/中国)春秋戦国時代、都に天下一の弓の名人を志す紀昌という男があった。彼は都随一の名人、飛衛に弟子入りせんと欲し、幾たびかの試錬に耐えてその腕を認められた。だが、それに未だ満足できない紀昌は…。中島敦『名人伝』の人形アニメーション映画化。日本語ナレーションは橋爪功。〔24分/カラー/スタンダード〕 [more][投票]
★4結婚の条件(1963/日)まひる(浅丘ルリ子)は結婚についてそろそろ考え始める年頃のタイピスト。義兄(二谷英明)の自慢のタネである美貌の持ち主だ。ある日義兄の部下、三好(山田吾一)と帰宅するが、その途上女連れの義兄を発見する。心配するまひるだが、自分には同僚の矢貝(小高雄二)がプロポーズしてきた。彼には親友の咲子(長谷百合)が想いを寄せているのだ。思い悩む彼女の気持ちも知らず、矢貝と三好はまひるをめぐるライバルと互いを認め合うのだった。その一方、まひるは義兄と逢っていた女性の正体を知る…。〔日活/86分/カラー/シネスコ〕[投票]
★4まかせてイルか!(2004/日)忘れ物のお届けから怪獣退治まで!「イルか屋」こと湘南きっての美人三姉妹、元気担当の空(齋藤彩夏)、美貌担当の海(東野佑美)、頭脳担当の碧(名塚佳織)がまとめてお世話しちゃいます!で、お客さん、何をご依頼です?「引きこもりの息子を学校に通わせたい」と。お任せあれ、きっちりお仕事いたします。毎度ありィ!!〔24分/カラー/ヴィスタ〕[投票]
★4フイチンさん(2003/日)お大尽リュウタイ家の門番の娘・フイチン(柳沢三千代)は明るく活発な女の子。靴磨きのアルバイト中、財布を落とした小父さん(緒方賢一)の馬車を追いかけてまでそれを届けたフイチンは、お目通りした事もない旦那さまに呼ばれます。なんとその人は財布を落とした小父さんでした!旦那さまは息子のリイチュウ(笹本優子)の遊び相手をしてくれとおっしゃいます。ところがリイチュウは、お金持ちを鼻にかけてかツンツンするばかり。怒ったフイチンは、家を飛び出してしまいます。でも本当は、淋しいリイチュウはフイチンのような友達が欲しかったのでした…。〔あにまる屋/55分/カラー〕[投票]
★4はだしのゲン 涙の爆発(1977/日)中岡ゲン(春田和秀)は戦後の広島で逞しく生きていた。生き残った母・君江(宮城まり子)と妹のため食料調達に歩き回る中、ゲンは死んだ弟そっくりの隆太(上野郁巳)に米を奪われる。彼は孤児たちを束ねるリーダーだったのだ。だが隆太は、手下に痛めつけられながら弟の名を呼ぶゲンのために、敢えて米袋を返して去る。隆太に心を残しつつ、ゲンは君江とともに母の親友・キヨ(市原悦子)の家に身を寄せるが、キヨの家族たちは侮蔑的な目で彼らを眺め、あまつさえ君江は米泥棒の汚名を着せられる。怒りに燃えるゲンは身をもってその疑いをはらすのだった。〔現代プロ/123分/カラー/ヴィスタ〕[投票]
★4メガゾーン23 PARTII 秘密く・だ・さ・い(1986/日)偽りの都を内部に秘めた「メガゾーン」は、外宇宙の敵といつ終わるとも知れない闘いを繰り広げつつ、安住の地を求めて宇宙を進行していた。司令官たるB・D(塩沢兼人)も、惨殺されてゆく部下たちにただ指示を与え続けるのみであった。一方、世界の秘密を知り一時は敗北感に打ちのめされていた矢作省吾(矢尾一樹)は、暴走グループ「トラッシュ」に身を寄せていた。彼はあれ以来顔を合わせていなかった高中由唯(川村万梨阿)と再会したものの、ふたりの間に横たわる壁になす術もなかったのだ。そんな時、ラジオが時祭イヴ(宮里久美)のSOSコールを流し始める。「トラッシュ」は動き出そうとしていた。作画監督:梅津泰臣。〔80分/カラー/ワイド〕[投票]