コメンテータ
ランキング
HELP

水那岐さんのあらすじ: 投票数順

★4時をかける少女(2006/日)少女・紺野真琴(仲里依紗)は些細な原因から命を落とすかもしれない事故に遭いそうになって、時を駆け戻った。和子おばさん(原沙知絵)の言うには、それは青春期によくあるタイムリープという現象なのだそうだ。真琴は、それが実に便利な能力であることを知ると、好き勝手に利用しはじめた。テストは先に問題を見て100点続き、好きな食べ物は食べ放題。いつも親しくしているふたりの男子、千昭(石田卓也)、功介(板倉光隆)に思いを寄せる友人にも、キューピッド役を買って出る。だが、ふたりが彼女を「女」として見ていることを忘れていた真琴だった…。筒井康隆原作小説の後日談的アニメ。〔98分/カラー/ヴィスタサイズ〕 [more][投票]
★2笑う大天使〈ミカエル〉(2006/日)皆様、ごきげんよう!…ああ気色悪。あたしは名門・聖ミカエル学園に転校してきた司城史緒(上野樹里)。母さんが亡くなって、生き別れの兄貴・一臣(伊勢谷友介)さんに引き取られた途端、このセレブでハイソサエティなお嬢様学校に放り込まれたワケ。うう、こんなおっとりした学校にはよう付いていけん。自習をいいことに裏庭でチキンラーメン作って食べてたら、和音(関めぐみ)と柚子(平愛梨)に見つかってもーた!隠れ庶民のふたりと友情を結んだのも束の間、火を消そうと近場にあるもんを放り込んだら、あたしらに超能力を与える煙が!これは大天使さまの思し召しなんやろか…。そして、平和な生活の裏に恐るべき事件が!?〔92分/カラー/ヴィスタサイズ〕[投票]
★3海の花火(1951/日)佐賀の港町。漁船の男たちは時化を口実に今日も出漁しない。労働組合の長・神谷(笠智衆)は、彼らを許すことができず、船長職をならず者の棟梁のような男からやる気では人後に落ちない魚住(佐田啓二)に譲りわたさせる。その一方、魚住の弟で都会で洋品店を経営している省吾(三木隆)は、神谷の娘で戦災未亡人である美衛(木暮実千代)に求婚するが、内心では愛しながらも彼女は拒絶するのだった。数年後、豊漁は続いたがそれは町に活気を齎さず、かえって神谷に大きな借金を背負い込ませることとなった。そして、省吾と婚約しながらも振り向かれない令嬢・みどり(小林トシ子)は美衛を精神的に攻撃する。〔110分/モノクロ/スタンダード〕[投票]
★4ヘイフラワーとキルトシュー(2002/フィンランド)ヘイフラワー(カトリーナ・タヴィ)とキルトシュー(ティルダ・キアンレト)は大の仲良し姉妹。学校に行くことになるしっかり者のヘイフラワーに較べれば、まだまだキルトシューはやんちゃ盛り。スパゲティが大好きな彼女は、おイモの食事なんか食べたくないのでした。家事より仕事のほうが得意なママが、科学者のパパに手を借りようとするのを聞いて、キルトシューは料理上手なお隣さんの姉妹の子供になろうとします。でも結局、心配してついてきたヘイフラワーともどもお巡りさんに連れ戻されてしまいます。ヘイフラワーは、ママがお家が大好きになって仕事をやめてくれるように、そっと神様にお祈りするのでしたが…。〔72分/カラー/ヴィスタサイズ〕[投票]
★4ローズ・イン・タイドランド(2005/カナダ=英)夢見る娘ジェライザ=ローズ(ジョデル・フェルランド)の母親(ジェニファー・テイリー)はドラッグの処方ミスで急死した。それを悲しむ様子もなく、我流のやり方でママを葬ったロッカーのパパ・ノア(ジェフ・ブリッジス)は、ローズを伴って故郷のテキサスへと旅立つ。そして辿り着いたところは、とっくに死んだお祖母ちゃんが住んでいた草の生い茂る窪地の一軒家だった。だがローズを前に、パパ・ノアもまた意識を失ってしまう。孤独に飽きたローズは近辺に住む黒尽くめの女・デル(ジャネット・マクティア)と、その弟で少々頭が弱いディキンズ(ブレンダン・フレッチャー)とめぐり逢う…。〔117分/カラー/スコープサイズ〕[投票]
★2社長道中記(1961/日)太陽食品工業の社長である三沢(森繁久彌)は、無類の漁色家であった。そんな彼ながらもライバルのヒノデ食品への敵愾心は凄まじく、会長(左卜全)に発破をかけられてヒノデの本拠地・大阪へ視察に行くことを決意した。だが、細君はそれを浮気の絶好のチャンスと夫が考えることを見抜き、営業部長・倉持(加東大介)に監視要員の随行を依頼した。倉持は、新製品のマムシ、カエル、カタツムリの缶詰を試食した剛の者、万年平社員の桑原(小林桂樹)を適任と見て、その任につかせる。果たして、列車の中で、また宴会で、旅館で三沢は美女にさかんにモーションをかける。任務に燃える桑原はそれをことごとく妨害するのであった。〔90分/カラー/東宝スコープ〕[投票]
★3雨よりせつなく(2004/日)雨の降り続く窓外の明かりに照らされた室内。綾美(田波涼子)は「結婚しよう」という電話を受け取る…彼女は大手の広告代理店に勤め、引き抜きの話も持ち込まれている30前の才媛。しかし、忙しい毎日にかまけて異性との交際には縁がなかった。そんな綾美が、些細なことから同じく仕事人間である倉沢(西島秀俊)と出会い、心にささやかな灯をともし合う。だが、彼はプライベートなことは一切話してくれない。フリーマーケットで古いラジコン飛行機を探していること以外は…。そのうちに、倉沢が十年前に事故で失った恋人を今も大切に思っていることを綾美は知る。〔87分/カラー/ヴィスタサイズ〕[投票]
★3劇場版 仮面ライダー響鬼と7人の戦鬼(2005/日)明日夢(栩原楽人)を背後に乗せ、ひたすらバイクを駆る響鬼(ヒビキ:細川茂樹)の前に魔化魍のオロチが現われた。苦戦を強いられるヒビキ。そして、彼を見守る明日夢の目は遥か戦国時代に飛んでいた。オロチに生贄を捧げることで成り立つ村で、ひとえ(森絵梨佳)の掌に生贄の刻印が現われた。彼女を救うために、明日夢たちは「鬼」を雇うことにする。最初に要請に応じたカブキ(松尾敏伸)という鬼は、仲間を集めねば勝てないとヒビキを紹介する。だが、明日夢の記憶ではヒビキは兄を死に追いやった憎むべき男であり、その力を借りるなど考えも及ばぬことだった…。〔77分/カラー/ヴィスタサイズ〕[投票]
★3ギミー・ヘブン(2004/日)路木なる富豪が奇妙な絵の描かれた自宅の床の上で変死した。その娘である麻里(宮崎あおい)が彼の莫大な遺産を受け取ることに決まっている。事件を追う刑事・柴田(石田ゆり子)は、医師から麻里が「共感覚性」という、ある感覚情報から全く違ったイマージュを受け取る体質を持っていることを聞く。同じ頃、ヤクザの下請け業務を生業としている葉山(江口洋介)は、上の組織が管理している女たちのひとりのベッドに路木のそれと全く同じ図形を発見する。そしてふとしたことから、下水道に逃げ込んで倒れていた麻里を助け出す。稀有な「共感覚性」を備えている葉山は、まだ彼女が孤独を共有する娘だとは知らなかった…。〔121分/カラー/ヴィスタサイズ〕[投票]
★3幸せはパリで(1969/米)ウォール街では知られた凄腕の証券マン、ハワード(ジャック・レモン)は、社長(ピーター・ローフォード)にも目を掛けられる存在。しかし、ひとたび帰宅すれば悪妻(サリー・ケラーマン)と愚息の虐待を受けるみじめな身の上であった。そんな彼が、社長主催のパーティでフランス美女・カトリーヌ(カトリーヌ・ドヌーヴ)と出逢ったのは如何なる運命の巡り合わせであったろう。彼らは互いに惹かれあい、こっそりパーティを抜け出すが、実はカトリーヌの正体は社長夫人であった。しかし目の前の暗雲を突っ切って進まねばおのれの幸福はない、と確信したハワードは彼女をわが手にすべく奮闘するのだった。〔95分/カラー〕[投票]
★2ラブキルキル(2004/日)ハローワークに勤める皆川(津田寛治)は、そこを訪れた美女・サユリ(街田しおん)にぞっこんになってしまった。普段はエロビデオ狂の彼は、エログッズショップにひやかしで来ていた高校生・ナオ(愛葉るび)が興味半分にストーキングしてきたのをいいことに、彼女に合鍵を渡す条件でサユリの生活を調査させる。サユリは弟(松田祥一)と二人暮らしで、何やら怪しい関係らしい。レコード屋に彼女が勤め始めたとナオから聞いた皆川は、サユリの店を訪れ首尾よくデイトの約束を取りつけた。ただひとつの彼の誤算は、ナオもまたサユリの魔性の虜となってしまったことだった。〔91分/カラー/ヴィスタサイズ〕[投票]
★4ライヤンツーリーのうた(1994/日)1945年、北海道。炭鉱で重労働を強いられていた中国人たちが脱走した。ひとり逃げ延びた王英仁(堀内賢雄)は、畑から作物を盗ってゆく償いに、母国の梨の種をそこに埋めていった。そして2年後。農家の娘・友子(鷹森淑乃)は口がきけず、家族から心配されながら毎日をおくっていた。彼女は満州で家族を失い、善蔵爺さん(大宮悌二)とともに帰国したのだった。そんな彼女が見つけた梨の若木から、友子は未だ放浪を続けていた王と出会う。たちまち彼になついた友子を見るにつけ、王は故国の妻を思い出し、子守唄を口ずさむのだった。そして友子は忌まわしい記憶と向かい合うことで言葉を取り戻すのだが…。作画監督:小野隆哉。〔90分/カラー/ワイド〕[投票]
★3Death Note デスノート 前編(2006/日)法が裁けぬ極悪人どもを、自ら手を汚すことなく超能力で誅殺する存在・キラ。世にその話題の途切れる日はなかった。しかしてその実体とは、死神リューク(声・中村獅童)の「デス・ノート」を借り、そこに人名を記すことで世のダニ退治をする大学生・夜神月(やがみらいと:藤原竜也)、警察庁に身をおく夜神総一郎(鹿賀丈史)の長男であった。彼の行動を賛美する者たちが巷には溢れ、神の再来の如く崇める者たちが引きもきらなかったが、警察、そしてFBIは彼を最大の極悪犯と見做し、人物の特定に血眼になっていた。そこへキラの正体を暴けると豪語するひとりの探偵「L」が現われる…少年ジャンプ連載の問題作の映画化。〔122分/カラー/ヴィスタサイズ〕[投票]
★2スレイヤーズぷれみあむ(2001/日)あたし、美少女天才魔導士リナ・インバース(林原めぐみ)。とある港町でガウリィ(松本保典)と漁の手伝いをしたんだけど、生タコを食べたガウリィがタコ語しか喋れなくなっちゃった!Oh My God!!町中に広がったその現象は知恵タコ(櫻井孝宏)とかいうヤツの仕業で、人間世界に仲間を食い尽くした復讐をしようつーのよね。タコの癖に生意気つーか何とゆーか…で、黙っておれないあたしたちにアメリア(鈴木真仁)やゼルガディス(緑川光)も合流して、タコ神殿に急襲をかけたんだけど、その時はもはや…なわ~っ!コレ、どーなっちゃってんの!?シリーズ第5弾、キャラクター原案・あらいずみるい。〔30分/カラー/ワイド〕[投票]
★2やわらかい生活(2005/日)両親と仕事とを失って呆けたような毎日をおくっていた優子(寺島しのぶ)は、35歳の独身女性。両親の生命保険でささやかなアパートの部屋を蒲田に借り、「I Love Kamata」なるネットサイトを作って外界との接触を保っていた。彼女の前には、従兄弟の軽薄男・祥一(豊川悦司)、昔のクラスメイトだった都議員候補(松岡俊介)、小心者のやくざ(妻夫木聡)、礼儀正しい痴漢(田口トモロヲ)といった男たちが現われ、彼女の寂しさを癒してくれる。それでも、ある理由で心に傷を持ち、つねに明るい面だけを彼らに向けていられない優子は、楽しい時間を長く共有し続けることができないのだった。〔126分/カラー/ヴィスタサイズ〕[投票]
★3明日の記憶(2005/日)某広告代理店の敏腕部長・佐伯(渡辺謙)は、最近自分についておかしな出来事が続いていることに気づき始めていた。毎日顔をつき合わせている筈の、部下の名前が思い出せない。大切な取引先での会議の予定を忘れ、携帯で「いつまで待たせるんだ!」と怒鳴られる…。うすうす夫の異状に気づいていた妻・枝実子(樋口可南子)は、医者(及川光博)のところへ夫を連れていく。明らかにされた病名は、若年性アルツハイマー病だった。これまでにない大きなプロジェクトと、ひとり娘の梨恵(吹石一恵)の結婚を間近にひかえた佐伯は、バカ話と一笑に付そうとする。だが病状は、彼の想像を超えた絶望的段階に上りつめようとしていた。〔122分/カラー/ヴィスタサイズ〕[投票]
★2プロジェクトA子(1986/日)グラビトン学園に転校してきた魔神英子(伊藤美紀)は、今日も朝まで惰眠をむさぼり、遅刻寸前のところを猛スピードで登校してくる。同じく転校生の寿詩子(富沢美智恵)を引きずり回して…。だが、それを阻む存在があった。大徳寺財閥のお嬢様・美子(篠原恵美)である。彼女は天然ボケが愛くるしい詩子に一目惚れしてしまい、何としても彼女を独占する英子の魔手から奪い取ろうと、超絶メカニックを繰り出してくるのだ。だが哺乳類離れした怪力を誇る英子は、アッという間に美子の刺客をアスファルトの上に沈めるのだった。それをひそかに見つめる怪人物D(玄田哲章)の影があった…。キャラデザイン:もりやまゆうじ。〔82分/カラー/スタンダード〕[投票]
★4はだしのゲン(1983/日)昭和二十年。日本全土はアメリカ軍の空襲に晒されていた。そんな当時の広島に、中岡元(宮崎一成)や弟の進次(甲田将樹)らは腹をへらしながらも逞しく生きていた。母の君江(島村佳江)は新たな子を身ごもり、長女の英子(中野聖子)が父(井上孝雄)の下駄づくりの仕事を手伝っていた。そして八月六日、広島に原子爆弾が投下される。外出していた者たちは悲惨に体を焼かれ、それを免れた者たちも残留放射能で次々に倒れていった。元は家族を次々に失うが、母の体のなかにある新しい命は無事であり、医者を頼れぬ元は自ら母の胎内にあった妹をとり上げるのであった。作画監督/富沢和雄。〔85分/カラー/ワイド〕[投票]
★3花よりもなほ(2005/日)将軍綱吉の時代。江戸のとある貧乏長屋では、侍・青木宗左衛門(岡田准一)が近在の子供を集めて寺子屋を開いていた。そんな暮らしをしているのも、父の仇である金沢十兵衛(浅野忠信)を討って本懐を遂げるまでは、晴れて郷里の土を踏めないからだ。そんな彼の唯一の心の慰めは、向かいの美貌の寡婦・おさえ(宮沢りえ)だったが、彼女の息子に剣術を教えてほしいと頼まれ、その挙句に長屋のそで吉(加瀬亮)に見事に負かされ、剣術の才がないことを暴露されてしまった。折も折、主君の仇討ちを狙う赤穂浪士たちは長屋に潜伏し、宗左衛門が吉良の密偵ではないかと身辺を探るのであったが…。〔127分/カラー/ヴィスタサイズ〕[投票]
★2初恋(2006/日)安保闘争の時代。親を失い、叔母の家で冷淡な扱いを受けつつ暮らしていた少女みすず(宮崎あおい)は、いつしかジャズ喫茶「B」の常連となってゆく。そこで出会ったのは、若いエナジーを持て余しつつもそれを向ける方向を見失い、必死に探しているような若者たちだった。だが、その中に岸(小出恵介)という、みすずの感じたことのない魅力をもつ青年がいた。みすずと岸は惹かれあうが、その仲を信じた岸は他言無用といって彼女にある計画への参加を促した。それは投石や角材による戦闘よりも、はるかに強力な国家に対する反逆行為だった。〔114分/カラー/ヴィスタサイズ〕[投票]