コメンテータ
ランキング
HELP

[POV: a Point of View]
★憧れるゼ★

超カッコいい・オシャレ・センス抜群の「憧れ」作品 ★A=超憧れる B=普通に憧れる C=憧れる人もいる★
A★5トレインスポッティング(1996/英)音楽、感覚、ファッションセンス、テンポ、どれをとっても上等です。ラストの終わり方も大好き。観る度に、何故か胸を張って堂々と歩きたくなるし、鏡で自分の姿を映し出したくなる(笑)。若者のカリスマ映画。投票
A★5フェイク(1997/米)絆と裏切り。両極端に位置するこの2つが交じり合ったとき、「お前なら許せる」。パチーノ良いよ。泣かせるよ。男として生まれたこと誇りを持てます。投票
A★5ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア(1997/独)笑い、友情、感動等、映画の醍醐味が満載の作品!!映画館で観て拍手しようかと思ったほど素晴らしい。 かなりカッコイイ!!投票
A★5スモーク(1995/日=米)文学的作品。製作者の感性を充分に感じさせる。渋いですね!!投票
A★5時計じかけのオレンジ(1971/英)間違いなく傑作。テンポ、センス、何もかも言う事なし!5本の指に入るほど、かなり面白い。今観ても全く古臭くない。70年代の作品にして21世紀のセンスを持ち合わせている、まさに天才にしか作れない作品です投票(2)
A★3ファイト・クラブ(1999/米)問題作ですねえ。もう一度観なければなりません!!投票
B★4理由なき反抗(1955/米)ジェイムズ・ディーンは最高!投票
B★4トゥルー・ロマンス(1993/米)初観した時、発狂し、熱狂した。その衝動をそのままに。(若かったな)投票
B★4チューブ・テイルズ(1999/英)楽しめる作品。単調でなく、飽きさせない。イギリス映画のセンスを存分に感じさせる仕上がりだと思います。作品によってはムラがあるけども、「これは!」と思える素晴らしい作品も有り。投票
B★3カクテル(1988/米)すごくお洒落。音楽の使い方が良い。僕もバーテンダーに憧れました。投票
B★3ベルベット・ゴールドマイン(1998/英=米)音楽好きにはたまりません!センスも良い。内容はまあまあですが。投票
B★3プリティ・ウーマン(1990/米)なかなか洒落てていいんじゃないでしょうか。 アメリカらしくて、アメリカらしくない、そんな作品。投票
B★3勝手にしやがれ(1959/仏)すごくお洒落なんだけど、ちょっと古臭い。やっぱり、時代を感じてしまう投票
B★2フェイス(1997/英)可も無く不可も無く。普通です。投票
C★5タクシードライバー(1976/米)あの気だるさと狂気はまさにブルーズ。一つ一つの仕草や展開に身の毛もよだつ。投票
C★4イージー・ライダー(1969/米)今観ると、ほんの少し古臭いが、そこがまた良い。音楽も最高。もう少しテンポが欲しかった。投票
C★4紅の豚(1992/日)豚めっちゃカッコイイじゃん!!憧れるよ。投票
C★4岸和田少年愚連隊(1996/日)埃被った馬鹿らしさに誇りを失った大人(わたくし)が共感。安い人生を大いに叩き売ろう!投票(2)
C★3恋する惑星(1994/香港)特にこれと言った見せ場はなかったけど、何となく観てしまう。なぜか5回も観てしまった投票
C★3パルプ・フィクション(1994/米)まあまあでした。もう少しスピード感があっても良いと思いました投票
この映画が好きな人達

このPOVを気に入った人達 (0 人)投票はまだありません