コメンテータ
ランキング
HELP

[POV: a Point of View]
CGを売りにした映画
All That's CG

最近でこそ珍しくないCG。でも、まだ売りにしたりしているけど。 CGによる表現が効果的と思うものはA。CG使う意味特にないんじゃないと思うのはC。その中間がBね。
A★5モンスターズ・インク(2001/米)基本はアニメ映画という軸をズラさない限り、PIXARのCGIムービーには一見の価値がある。 [comment]
A★4スター・ファイター(1984/米) [comment]
A★4アビス(1989/米) [comment]
A★4スター・ウォーズ エピソード1 ファントム・メナス(1999/米) [comment]
A★4コンタクト(1997/米) [comment]
A★4トイ・ストーリー(1995/米) [comment]
A★4バグズ・ライフ(1998/米) [comment]
A★4スターシップ・トゥルーパーズ(1997/米) [comment]
A★4トロン(1982/米)CGIを売りにした映画のクサワケ的存在として登録は必須。 [comment]
A★3シュレック(2001/米)フルCGIアニメで「いい子ちゃん」をやめようとしているところに、フルCGIアニメの世代交代を感じる。 [comment]
A★3ターミネーター2(1991/米)ウィロー』のモーフィング技術と、『アビス』のマッピング技術があったからこそできたCGI博覧会。 [comment]
A★2スポーン(1997/米) [comment]
A★0タイタンA.E.(2000/米)
A★0ダイナソー(2000/米)
B★4ジュラシック・パーク(1993/米) [comment]
B★4レッド・オクトーバーを追え!(1990/米)水中のシーンがCGIというのを聞いて驚いたものだが、水中の疾走感を表現するCGIは意味があるかと。 [comment]
B★3ロスト・イン・スペース(1998/米) [comment]
B★3カラー・オブ・ハート(1998/米) [comment]
C★3ウィロー(1988/米) [comment]
C★3GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊(1995/日) [comment]
この映画が好きな人達

このPOVを気に入った人達 (1 人)さいた