コメンテータ
ランキング
HELP

[POV: a Point of View]
Classical Music

劇中にクラシック音楽が効果的に使用されている映画を紹介します。
A★5アマデウス(1984/米)ただモーツァルトを描くのでなく、サリエリの目から見たモーツァルトを描いた所が実にニクイです!傑作!投票
A★5ファンタジア2000(1999/米)素晴ラシキハコノコンセプト!! [review]投票(1)
A★5ファンタジア(1940/米)クラシック音楽を身近に感じさせてくれます!音楽と映像がぴったり重なり合うと、こんなにもすばらしいんですね!投票
A★5時計じかけのオレンジ(1971/英)すごいです!すごく発言力のある映画だと思います。 中でもクラシックがシンセで出てきたり、早回しで流れたり、非常に効果的!投票
A★52001年宇宙の旅(1968/米=英)この映画は、現実の2001年を超えた・・・!? [review]投票
A★4スペーストラベラーズ(2000/日)結構強引だけど雰囲気好きです。 アニメと音楽の使い方が新鮮だと思いました。投票
A★4マルコヴィッチの穴(1999/米)アイディアの勝利!!人形師って設定もいいですよね!冒頭、好きです。投票
A★4シャイニング(1980/英)怖いけれど、見てしまう!けど、実は美しいんです・・・!投票
A★3セブン(1995/米)暗く冷たい映画全体の中で、唯一温かい光の差す図書館のシーンがきれいです。投票
A★0シャイン(1996/豪)
A★0ドク・ハリウッド(1991/米)
A★0愛と哀しみのボレロ(1981/仏)
A★0地獄の黙示録(1979/米)
A★0ダイ・ハード2(1990/米)
A★0007/ムーンレイカー(1979/英)
A★0ベニスに死す(1971/伊)
A★0プラトーン(1986/米=英)
B★5マグノリア(1999/米)町ですれ違う人とも、こんな風に何らかのつながりがあるのかなって、 考え出すと止まらない映画でした。 [review]投票(1)
B★3バトル・ロワイアル(2000/日)山本太郎は、やはり関西弁キャラだったかぁ・・・! [review]投票(1)
B★2ブラス!(1996/英=米)期待しすぎました。もっと明るく楽しい音楽映画にして欲しかったです。 [review]投票
この映画が好きな人達

このPOVを気に入った人達 (0 人)投票はまだありません