コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] スパイダーマン2(2004/米)
- 更新順 (3/3) -

★4「糸ってこんなに役に立つんだな。」って思いました。「糸ほしい!!」と思いました。思わせた時点で映画の勝ちでしょ。 (ヒロ天山)[投票]
★5俺も糸出してえぇぇっ!度 増大 [review] (niboto)[投票(3)]
★3普通に面白かった [review] (ぱーこ)[投票(3)]
★5ぬおぉ…OPで武者震いしてしまった…。そう、俺はサム・ライミに戦いを挑んだのだ!……結果は完敗。そしてアナタに乾杯だ♪笑。ピーターの敵はドックオクだけではない。彼の「英雄」へ対する心の変化、自分との心理戦でもあったのだ。 [review] (ナッシュ13)[投票(7)]
★4シリーズ2作目において、(わたしにとって)驚愕の新事実発覚!!スパイダーマンスーツは・・・ [review] (はしぼそがらす)[投票(10)]
★5これはアクション映画を借りた純愛映画でございます。ふつふつと雰囲気を高めていく辺りはまさにラブストーリー。脱帽です。 [review] (セント)[投票]
★4宣伝文句にだまされてはいけない。今作の本当のヒロインはなんと、おばあちゃん!(あくまでも個人的)…なかなか糸を引く美味しい続編であった。 [review] (chilidog)[投票(8)]
★3F-1を売ればちっとは金になるだろ。 (黒魔羅)[投票]
★3観終わった後、「流石ライミだ、やってくれるよな」という声が出た。ただし、それはプラスの意味ではなく… [review] (甘崎庵)[投票(4)]
★4前作で蒔いた種は極めて人間臭いニューヒーロー像として本作で見事に実を結んだ。本作で蒔いた種が次回どんな花を咲かせるのか、今からとても楽しみ。一作目の人気に乗っかって作られた続編物としてはあのT2にも劣らない完成度の高さだと思う。 (あさのしんじ)[投票]
★5続編として最高の出来栄え。前作のアクションはそのままに、ドラマ性も増した。 (Tony-x)[投票(1)]
★4情けないほどのリアリティとありえないフィクションが見事に融合している映画。後半の加速感が凄い。 [review] (solid63)[投票(2)]
★4前作で提示された「大いなる力には大いなる責任が伴う」をさらに煮詰めた演出、そしてその中で悶え苦しむパーカーの姿に大いに感情移入。 [review] (ゆーこ and One thing)[投票]
★5スパイダーマン』がサム・ライミの代表作と言われると異論があるが、『スパイダーマン2』ならそう呼んでもいい。本当は<R指定>であるべき作品。 [review] (ペペロンチーノ)[投票(32)]
★5客観的には4点なんだけど、泣いちまったもんだから仕方がないっつか、、 [review] ()[投票(5)]
★4社会正義と自分の幸福のあいだで悩む主人公が、勉強とクラブの両立に悩む高校生みたいに見える。 [review] (イライザー7)[投票(13)]
★4B級テイストをチラつかせながらも、つくりは全くもってA級。いかにもコミックな荒唐無稽&奇想天外さと、それぞれの地に足の付いた等身大な奮闘振り、どちらを殺すことなく絶妙にブレンドする手腕に全く危なげがない。パート2にしてすでに余裕すら感じさせる頼もしさ。 [review] (くたー)[投票(8)]
★5アニメヒーロー物としての最高峰を極めた感さえ覚える。笑い・涙・サスペンス・ロマンといった映画の娯楽的要素を全て網羅し尽くして、メリハリの効いた脚本。迫力満点の演技陣。サム・ライミの演出は頂点に達した。前作を見た人は必ず見るべし。 [review] (トシ)[投票(9)]
★4途中までは最高だったが、最後のほうはやりすぎた感じ。レビューはスパイダーマンの気持ちのインジケータ論。 [review] (スパルタのキツネ)[投票(4)]