★4 | ビノシュが奇麗すぎ。すこしだけSFチックな所もおもしろくていい。
あんなにフランス野郎がバンバンやれるなら、最初からやっちゃえばと思っちゃたけど。。。
まぁ、そこがフランス映画らしいのかな。 (TEte) | [投票] |
★4 | この映画のジュリエット・ビノシュはとても良いです。対するジュリー・デルビーもなかなか。それに比べて男性陣は今一つです。 (熱田海之) | [投票] |
★3 | 映像が美しかったし構図も素敵だと思った。セリフが詩のようだった…。 [review] (なつめ) | [投票(1)] |
★3 | ほんとうに血圧の高い監督だなあ。シーンごととのこだわりは、ただごとではない。とつぜん街を踊りながら走り出すところと、ビノシュが前髪をふーふーと吹くのが好き。 (エピキュリアン) | [投票] |
★5 | レオス・カラックスの中で一番好きな映画!!
ジュリエット・ビノシュの演技が際立っている!! (sangfroid) | [投票] |
★4 | 「君とすれ違っていなかったら、僕は世界と出会えなかったことになる」カッコいい。フランス映画してる。bowieのmodern loveをバックに走るところなんかもうサイコー。 (ぱーこ) | [投票] |
★5 | 画面で絵が動いていて、誰かがなにごとかをぼそぼそしゃべっている。それだけでいい気分になってくるからレオス・カラックスの映画は大好き。ドニ・ラヴァンも変な顔なのにときどきすごいかっこいい。走るとことか。 (nsx) | [投票(2)] |
★5 | この映画が駄目な映画だとしたら、僕は映画なんて信じない。ドニ・ラヴァンが走り、ジュリエット・ビノシュが微笑み、それを捉えたカメラがそこにあったということだけで感動的だ。 (kirin) | [投票(3)] |
★5 | 走る映画は名作。
(novoru1980) | [投票] |
★4 | おフランス的、かったるい暗さが好き。ドニ・ラバンが好き。
いまではすっかり骨太、肉厚のビノシュは・・どーでもいい。 (xxkiss) | [投票] |
★4 | ビノシュのホッペのバラ色かげん。題名も好き。 (サー) | [投票] |
★5 | アーん?気取りやがって、クソくらえ!このフランス映画!!って先入観を覆されてしまった。 (デンドロカカリヤ) | [投票(1)] |
★3 | 青にこだわった映像がすごくきれいでした。 (_) | [投票] |
★5 | 感覚的な映像&カット割り。フランス語の響き。素晴らしい。ラストも切ないくて◎ (K) | [投票] |
★2 | アレックスが真剣になればなるほど滑稽に映って笑いそうだった。 (ettusais) | [投票] |
★4 | ビノシュとデルピーが美しい。独特の雰囲気がたまらない。。。 (nori) | [投票] |
★4 | バイクで疾走するジュリー・デルピーが印象的。 (TS) | [投票] |
★4 | バイクを見て欲しい。切ないね。 (TW200改) | [投票] |
★4 | 走る走るジュリエット。 (mau2001) | [投票] |
★2 | 役者が悪いわけでも、映像が悪いわけでも無い。脚本がぬるいんだよ! (ズブロッカ) | [投票] |
★2 | 話がダメ。セリフが陳腐。主人公の男の言動がイヤ。 (ミイ) | [投票(1)] |
★4 | すごくかっこいい映像でした。全然うるさくないのにすごくテンポがよくて。ようやく映画を見る目がついてきたのかもしれない (スマイル) | [投票] |
★5 | ドニ・ラバン不細工だけどカッコイイ。 (Henri Le Dix) | [投票] |
★4 | コアなレオスファンはこれを一押しするんじゃないかな。ビノシュが美しすぎる。 (ころ阿弥) | [投票] |
★3 | フランス映画が苦手な私でも、この作品の映像表現や画面の構図は素晴らしいと思った。でも、このプロットや台詞回しはやっぱし苦手。 (鏡) | [投票(1)] |