コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] ワンダフルライフ(1998/日)
- 更新順 (2/2) -

★4話の設定はすごく面白くてワクワクした。 [review] (スープ)[投票(2)]
★4見えないものを描くということの難しさ。 [review] (ゆの)[投票(1)]
★3最も成功した大島弓子マンガの映画化。(原作ものということではなく) (dahlia)[投票]
★3半分本当のドキュメントなところが好き。前半はよかったけど、後半の撮影シーンで少したるくなった。 (たけぞう)[投票]
★4多分、僕はなかなか成仏出来ないタイプ。 (Curryrice)[投票]
★3静かで透明感がある。 [review] (なつめ)[投票(5)]
★5この映画を見ながらずっと考えていた。自分にとって人生最良の想い出は何なのかと・・・。答えはその日の昼間、子供達と家の前で遊んでいたという他愛のない出来事だった。だけどそれって、今がとても幸せだという事なんだろうな。 (sawa:38)[投票(5)]
★3話の設定はとても面白いのだが、「思い出」という安易な言葉に人の全人生を凝縮してしまうという楽天的な短絡思考ぶりに違和感が残る。全喪失としての死をもてあそんでみたところで、死への恐怖と、残された者の失意をはぐらかしただけのような虚しさを感じる。 (ぽんしゅう)[投票(3)]
★5家庭内でのゴタゴタの最中、親子3人でこの映画を見に行った……ことを、「一番の思い出」に選びたい気にさえなりました。よくもARATAみたいな美青年がこの世(あの世?)にいたものです。 (ユリノキマリ)[投票(1)]
★5監督の持つ色が好き。なんとも不思議な色のある映画を撮る人だ…。 (づん)[投票(2)]
★4人生で一番の出来事なんてあるのかね? (D氏)[投票]
★5事実は小説より奇なり。。という言葉が思い出される・・ (蒼井ゆう21)[投票]
★3設定はすごく面白いんだけど、映画としては普通。この人の作風が好きな人にはおすすめでしょう。 [review] ()[投票]
★4思い出を1つ・・・テーマが良かった。でもちょっとイロイロ詰め込み過ぎかも (collabo)[投票]
★4星3.5個。作品の世界観や雰囲気はよかった。ただ、主人公のドラマの部分が薄く、ラストにとって付けたような感じになったのが残念。もう少し深く作品全体を通して溶け込んでればよかった。 (にゃも)[投票]
★4何のためにこんな空間、仕事を設定したのか、判ったようで判りませんでした。でも出演者の表情とか、間とかは良かったと思います。 (WINTREE)[投票]
★3意図したいことはわかるけどちょっと強引 (cnt)[投票]
★4きれいな空気感があって、出演者の雰囲気もとてもいいのだけれど、何か足りない気がする (スマイル)[投票]
★3「赤い靴」のおばあちゃんがとても良かったです。 (kenichi)[投票]
★5私にとっての大切な思い出はなんだったんだろうか? と、ふと思ったりしました。 (Smoking Clean)[投票]
★5カップルには不向きな映画 [review] (FRAGILE)[投票]
★4終盤とても良い。  ただ、試写のシーンでそのままラストとして欲しかった。 (右側に気をつけろ)[投票]