コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] ミュージック・オブ・ハート(1999/米)
- 更新順 (2/2) -

★3棚から牡丹餅ならぬカーネギー。 (muffler&silencer[消音装置])[投票(3)]
★5子供達の可能性。音楽のすばらしさ。一流の芸術家の純粋さ。こういう感動ものも好きだ。 (RED DANCER)[投票]
★2どの分野でもそうだけど、何かについて専門的な話を作るならもう少しアプローチをきっちりとして欲しいところ。音楽をきちんとやってる人は見ない方が賢明でしょう。胃が痛くなります。 (まゆげ)[投票(2)]
★3単なる実話を元にした感動作というだけでなく、ロベルタ個人を掘り下げて表現する前半が実に効果的である。また、音楽に依存する構造ではなく、音楽を演奏する姿勢において感動させる。しかし、本当にヴァイオリンの音色は心を奮えさせられます。 (jun5kano)[投票]
★5音楽って素晴らしい!! 胸が一杯になりました。 ホラー映画ばっかり撮ってる監督の作品とは思えません。心に残る生涯の一策です。 (ちょく)[投票(1)]
★5音楽系映画には弱い!音楽だけで感情が高まってしまう!メリル・ストリープ良かったなぁ。 (Henri Le Dix)[投票]
★4感動作なんだけど、実話とはいえ、話が上手くいきすぎ。もうちょっと 挫折とか失敗とかを掘り下げて演出しないから名作に成り上がれないんじゃないの?・・・いや、見てよかったとは思いますケド。 (tomomi)[投票]
★4音楽ってのは、どんな人間にも必要だなーって感じちゃった。序盤、メリル・ストリープが足が悪い女の子にいった言葉が印象的でした。 (チャオチャオ)[投票]
★3個人的に支持しているM・ストリープのささやかなヒット作品だと思う。こういうハート・ウォーミングな映画、好きです。(でも3点は甘いかも) (FOREST)[投票]
★4豪華なキャストだけでも一見の価値あり。 (Yasu)[投票]
★2実話だからこそ…。 [review] ()[投票]
★5みんなのがんばりに感動。それぞれの人生に共感を得た。しかしメリルストリープはヴァイオリンうまい。役作りがすごすぎ (ヒコ一キグモ)[投票]
★4メリル・ストリーブはうまいですね。見終わってすがすがしい作品。 (ミスターM)[投票]
★4前半M・ストリープのシツコイ演技に辟易。しかし後半はもう駄目。 私のツボというツボ突かれまくり。音楽って素晴らしい。よもや本物のアーチスト が出てくるとは思わんかった。ええ話やのう。 (Lycaon)[投票]
★4デートの相手が華のあるスターではなく、ジェイ・O・サンダースというところが好き。それにしても、メリル・ストリープの腰まわりの肉置きがやけに気になる。 (黒魔羅)[投票]
★3夢はあきらめちゃいけないね。メリル・ストリープは何をやってもはまる! (わわ)[投票]
★4メリル・ストリープ、うますぎ。でもガタイが良すぎて、デビル雅美そっくりだ! (STF)[投票]