うやまりょうこさんのコメント: 更新順
小さな恋のメロディ(1971/英) | 文句言えないじゃん、いいものはいい。 | [投票] | |
男性・女性(1966/仏) | うん、わかりにくい。そしてわかってる人とも仲良くなりたくない。 | [投票(1)] | |
タクシードライバー(1976/米) | 映画全体ががつがつしてるイメージ。 | [投票] | |
卒業(1967/米) | あのシーン見たさに見た。 | [投票] | |
そして僕は恋をする(1996/仏) | この監督の映画に同じ俳優達が入れ替わり立ち代りいろんな役で出ているので誰がどの役かわかりにくい。 | [投票] | |
セント・オブ・ウーマン 夢の香り(1992/米) | ガブリエルアンウォーの腕がきゅっと細くて。 | [投票(1)] | |
セント・エルモス・ファイアー(1985/米) | ってゆうかデミムーアほんとに麻薬中毒だったらしいよ、当時。 | [投票] | |
セブン(1995/米) | 自分がクリスチャンだったらもっと面白く感じたに違いない。 | [投票] | |
スワロウテイル(1996/日) | 日本映画っていう感覚でないところに持ってっただけすごいと思う。 | [投票] | |
スピード(1994/米) | これでもかってしつこーく無理なことでもお構いなしにやるから見てるほうも感覚が麻痺してダマされる。 | [投票] | |
ストレイト・ストーリー(1999/米=仏=英) | 娘役について多くは語られてないけど、上手くなかった? | [投票] | |
ステラ(1990/米) | 泣かせようって意気込んで作ったにちがいない、そして泣く。 | [投票] | |
スカーレット・レター(1995/米) | デミ、もうわかったよ。 | [投票] | |
スカートの翼ひろげて(1998/英=仏) | 同窓会映画。いい友達がいる人は楽しめます。 | [投票] | |
推定無罪(1990/米) | なんだよお前かよ…って思ったまま終わっていった。 | [投票] | |
シン・レッド・ライン(1998/米) | こんな正確な日本語が聞けたアメリカ映画、今までなかった! | [投票] | |
シンプル・プラン(1998/米) | 何気なしに見たらよかった。ストーリーがしっかりしてるし演技もみんなうまい。 | [投票] | |
将軍の娘 エリザベス・キャンベル(1999/米) | ストーリーはあんまりだけど、巻き起こることなんかはいい設定。 | [投票] | |
ショート・カッツ(1993/米) | こういうウダウダしたのついつい見ちゃって。 | [投票(1)] | |
ジュラシック・パーク(1993/米) | これってホラー映画にしか思えない。 | [投票] |