コメンテータ
ランキング
HELP

comaさんのコメント: 更新順

★3ジョブスとゲイツ シリコンバレーの青き炎(1999/米)ジョブスが鼻持ちならない奴だってことがわかる[投票]
★4テキサスの五人の仲間(1966/米)爽やかな感動の名作! [review][投票(2)]
★3グリーンマイル(1999/米)うーん…これ寓話? [review][投票]
★4奇跡の海(1996/デンマーク=スウェーデン=仏=オランダ=ノルウェー=アイスランド)あ〜おれも神様か誰かにおまえは正しかったと言われたいよ![投票]
★4go(1999/米)鋭さも新しさも無いけど、手堅く作られてて予想以上に楽しめた[投票]
★3噂の二人(1961/米)こ憎たらしい子役が良かった[投票(1)]
★4スクワーム(1976/米)子供の頃の自分を最も恐怖させた映画。いくつかのシーンはいまだに鮮明に思い出せる。[投票]
★3北京のふたり(1997/米)中国人が見たら怒るね [review][投票(2)]
★3燃える戦場(1969/米)マイケル・ケインの日本語はさすがにNGでしょ[投票]
★5HOUSE ハウス(1977/日)こんなの初めて見た。[投票(1)]
★2幻の光(1995/日)風景だけで2時間は辛い。。[投票]
★3ペルディータ(1997/米=スペイン=メキシコ)タランティーノが唾つけてそうな映画 [review][投票]
★3トイレの花子さん(1995/日)傑作になりえたかも [review][投票]
★4こわれゆく女(1975/米)映画のバランスを壊すリアリティ。そんなにリアルにしてどうする[投票]
★5僕の村は戦場だった(1962/露)網膜に焼きつく映画。それにしてもロシア人の美しさよ![投票(1)]
★313ウォーリアーズ(1999/米)アングロ=サクソンのルーツ復古運動というか、野蛮への憧れが垣間見れる映画。 [review][投票]
★5THE END OF EVANGELION 新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に(1997/日)謎の解決に期待したファンと、一見のお客様に極めて不誠実な作り。それでも5点なのは、この作品が少なくとも庵野監督の作家的良心に対しては誠実だったと思ったから。[投票]
★2がんばっていきまっしょい(1998/日)堤防から「ピョコン」と飛び降りさせたり、お風呂で頭まで潜って「ブクブクブク…」させたり。これが大林宣彦監督の映画だったら、ああまたやってんだな、好きなんだな、とか思って流せたかもしれないが、テーマ的にリアリスティックな演出を期待していたので違和感しか感じなかった。[投票]
★4ワンダとダイヤと優しい奴ら(1988/米=英)南アで司法大臣になった、てのが意味不明で面白かった[投票(2)]
★2秘密と嘘(1996/英=仏)おばさんにウンザリした [review][投票]