CGETzさんのコメント: 更新順
泥棒野郎(1969/米) | これでもかっていうくらい、笑いのアイデアが詰まっている。でも、如何せん古い作品なので今のアレン作品では当然になっている画面の綺麗さという点でモノ足りなさを感じる。 [review] | [投票] | |
ファイト・クラブ(1999/米) | [ネタバレ?(Y4:N3)] ビックリしました。【フィンチャー】作品の中でも好きな方です。【ブラピ】もいいけど【エドワード・ノートン】が凄くいい!『ファイト・クラブ』のルールが「この映画自体を口外するなということ」と掛かっていて綺麗だなぁと思った。 [review] | [投票] | |
スター・トレック(1979/米) | 映画版の『スタートレック』の中では一番映画として割り切っている作りが好感を持てる。 [review] | [投票] | |
ハートブルー(1991/米) | "I See You The Next Time"(来世で会おうぜ)とボクも一度ぐらい言ってみたい。 | [投票] | |
カラー・オブ・ハート(1998/米) | いい映画なんだけど、完成度がいまひとつで凄くもったいない。端々に光る要素があるんだけど、全体として機能しきっていない感じ。できれば作り直して欲しい作品。 | [投票] | |
打ち上げ花火、下からみるか?横からみるか?(1993/日) | あの主題歌がわざとらしく流れるところだけが玉に傷、あれのせいでかなりマイナス。TV向けに作った作品だから仕方なかったのかも知れないけど | [投票] | |
SF サムライ・フィクション(1998/日) | 最高!面白かった。こういうユーモアと映像美を兼ね備えた作品って中野さんにしか撮れなさそう。ただ、ちょっと演出が過剰なのも確か。 | [投票] | |
ストレイト・ストーリー(1999/米=仏=英) | 期待してみたせいか、思っていたよりあっさりしていた感じ。リチャード・ファーンズワースさんがこの作品のあと短銃自殺されてしまった為、遺作になって残念です。あの夜空の星のひとつになったんだと思いたい。ご冥福をお祈りします。 [review] | [投票] | |
ツイン・ピークス ローラ・パーマー最期の七日間(1992/米) | TVシリーズ物の映画化って結局TV版越えられませんね、仕方ないけど。のんびりカウチしながらちょっとずつTVシリーズ観ましょう。 | [投票] | |
フィッシャー・キング(1991/米) | いい作品だけど、途中の妄想シーンでよくわからなくなった記憶が、、まぁギリアムらしいんだけど。『トーク・レディオ』と違い感動作です。 | [投票] | |
12モンキーズ(1995/米) | テリー・ギリアム作品でもわかりやすくて好き。サッチモの"What A Wonderfull World"を使ってるのもPOPさを感じる理由の一つかな。『ラ・ジュテ』は確かに凄いけど、これはこれでいいと思う。 | [投票] | |
プロヴァンス物語 マルセルの夏(1990/仏) | 上品で映像も綺麗。素敵な映画。当時、プロバンス地方にかなり憧れました。 | [投票] | |
プロヴァンス物語 マルセルのお城(1991/仏) | 前作同様、いい映画です。フランスしかこういう味は出せないだろうなぁ | [投票(1)] | |
パリ空港の人々(1993/仏) | 地味だけどとっても素敵な映画でした。お勧め | [投票] | |
タンゴ(1992/仏) | 「騎上位に青姦」と相変わらず下品なんだけど、出てくる女性と映像の美しさで打ち消している。ルコント作品の男優って他の映画ではあまり見かけないタイプの顔つきの人が多いと思う。 [review] | [投票(1)] | |
ミラーズ・クロッシング(1990/米) | ギャング物でもかなりの完成度。カッコいい。名作 | [投票] | |
ビッグ・リボウスキ(1998/米) | 期待したほどではなかったけど、それなりに楽しめました。 | [投票] | |
ラ・ジュテ(1962/仏) | ほんの30分に満たない作品でかつほとんどモノクロの静止画だけで構成されているのにそんなことを感じさせない必要かつ十分な作品。かなり衝撃でした。でも12モンキーズの方も大好き [review] | [投票] | |
ワーキング・ガール(1988/米) | Carly Simonの"Let The River Run"が強く印象付けられている名作。シナリオもPOPで好き。 | [投票(1)] | |
A.I.(2001/米) | 完全に肩透かし。ラストも無理やりだし。。もっとガラクタロボットとの絡みを中心に構成して欲しかった。でも、宣伝で凄く盛り上がっている映画を観に行くのは好き。あの熊のぬいぐるみロボットの方が欲しいなぁ | [投票] |