poNchiさんのコメント: 更新順
処刑ライダー(1986/米) | ☆5でも1でもどっちでもいいや。わはは。 | [投票(1)] | |
昭和歌謡大全集(2003/日) | 松田龍平は光っていた、てかいつだって光ってる。でもここ(この作品)は彼の輝くべき場所じゃないってば。 [review] | [投票] | |
戦場のピアニスト(2002/英=独=仏=ポーランド) | 苦手中の苦手、「パルムドール」。・・・にしちゃぁ飽きることなく観られたが。 | [投票] | |
アダプテーション(2002/米) | ニコラス刑事でスパイク・ジョーンズでコメディで、完璧なセッティングの筈なのに、突き抜けてない。 | [投票] | |
シティ・オブ・ゴッド(2002/ブラジル=仏=米) | トリッキーな映像とはうらはらに・・・ | [投票] | |
ラスト サムライ(2003/米=ニュージーランド=日) | 小雪のヘチャムクレ感が良いスパイスになっていた。イイ意味で。 [review] | [投票] | |
マッチスティック・メン(2003/米) | スッゲ面白いつーから観たのに。 [review] | [投票] | |
チャンプ(1979/米) | 大人は勝手だし、勝手な大人の過去なんて、ロクなもんじゃない。そんでもって、ウツロな「今」がある。残酷にも。 [review] | [投票(1)] | |
パイレーツ・オブ・カリビアン 呪われた海賊たち(2003/米) | どんなにメジャーになったって悪ふざけをやめない、そんなジョニーがサイコー。 [review] | [投票] | |
M★A★S★H(1970/米) | ムヒョージョーのまま笑わせていただきました。 | [投票] | |
死にたいほどの夜(1997/米) | 若さってヤツぁ得てしてあれほどまでにうつろなもので。キアヌの汚れ役、ハマリ!! | [投票] | |
アメリカン・ヒストリーX(1998/米) | 気付くのが遅すぎた、のかな。 [review] | [投票] | |
シーズ・ソー・ラブリー(1997/米=仏) | なんかラスト前のショーン・ペンの台詞にブッ飛ばされて・・・ [review] | [投票] | |
「A」(1998/日) | 誤解を恐れずに言わせてもらえば、彼等と僕ら(という線引きが果たしてどうなんだろう・・・)のどっちがどれだけ間違ってんのか「わかんねーな」ってコトがよーく「わかった」。 [review] | [投票(1)] | |
24アワー・パーティ・ピープル(2002/英) | サントラは聴きたいかな。ま、その程度。 | [投票] | |
ボウリング・フォー・コロンバイン(2002/カナダ=米) | 1度目(字幕)は笑って観た。2度目(吹替え)は何故だか胸が締め付けられた。 | [投票] | |
ボイス(2002/韓国) | TVの予告CMがいちばんこわい。 | [投票] | |
ギャング・オブ・ニューヨーク(2002/米=独=伊=英=オランダ) | ディカプリオがブサイクになってきた、その分だけ説得力は増した、そしてその分だけ観られる映画にはなった、という程度かな。(冒頭シーンを除く) | [投票] | |
刑務所の中(2002/日) | さえないシャバよりよっぽどイイじゃん、なんて。 | [投票] | |
エル・マリアッチ(1992/米) | 最初5分間ぐらい、「あ、やっちまったか?」と思いつつも、いつの間にか引き込まれ・・・でも、デスペラード観ずにこれ観たらどう思ったんだろ? | [投票] |