コメンテータ
ランキング
HELP

mさんのコメント: 更新順

★3ムーラン(1998/米)映画の内容と関係ありませんが、某コメンテータ様の某掲示板ネタ、  [review][投票(2)]
★4ふたりの男とひとりの女(2000/米)ジム・キャリーの実力は言うまでも無かったし、レニー・ゼルウィガーのポテッとした唇とあの話し方は、と〜〜っても可愛い。その上、笑いと色んな意味での愛があるストーリーで、これ以上は望みません。[投票(1)]
★1ロストボーイ(1987/米)なんじゃこれ?って感じですが、当時人気のコリー・ハイム君が出てましたので・・彼を楽しむ映画でしたね。[投票]
★4天使のくれた時間(2000/米)どっちってそんなん家族に決まってるじゃん [review][投票(4)]
★5ネバーエンディング・ストーリー(1984/独)今観てもあの頃のような気持ちで観る事は出来ないんです。それはとっても残念だけれど、あの頃の自分に何かを与えてくれたのは確か。[投票(3)]
★4男はつらいよ 花も嵐も寅次郎(1982/日)沢田研二のチンパンジー飼育係ってとこがいい。田中裕子がまたいいのよ。[投票(1)]
★4男はつらいよ 知床慕情(1987/日)この作品ではまず出演者の顔ぶれが良い。特に三船敏郎は、寅さんと対照的でそれがまた良い。[投票(1)]
★5ガタカ(1997/米)わたしも宇宙行きたいッ!!これから努力してすごく頑張ってみたら、行けるかしらッ?!!←無理です。 [review][投票(6)]
★4バトルランナー(1987/米)オープニングが好きだったなぁ。これはシュワちゃんだから何とかなっている。[投票]
★5男はつらいよ 寅次郎夢枕(1972/日)あぁ・・切ないなぁ、これ。[投票(3)]
★5男はつらいよ 寅次郎相合い傘(1975/日)子供の頃から寅さんは、わたしの大好きな人だった。子供ながらも、あぁどうしてマドンナは寅さんの良さが分からないんだ〜ッ!!わたしが結婚してあげるよ寅さん、といつも思ってた。[投票(2)]
★3フィフス・エレメント(1997/米=仏)わたしは『レオン』にすらこの映画と通じるものを感じる、リュック・ベッソンの描く世界。クリス・タッカー最高。[投票]
★5メメント(2000/米)ユニークさに完敗!!!この衝撃は、 [review][投票(4)]
★3アルマゲドン(1998/米)こういう映画を作ろうと自覚して作っている。それもまた信念。それはそれで良いんだと思う。が、 [review][投票(1)]
★3ジョー・ブラックをよろしく(1998/米)ブラッド・ピットが大の字で飛んでった(ように見えた)のにはビビりました。[投票(1)]
★4死霊のはらわた(1981/米)何なんだ!この面白さは!! そう、こんな笑いは初めてだった。[投票]
★4スーパーマン(1978/米)クリストファー・リーブは未だに車椅子に乗る四肢麻痺者であるけれど、積極的にインタビューに応じたり、ナレーターや映画出演・監督を務めています。彼の前向きな気持ちと、彼を支え受け入れるアメリカ社会に感心せずにはいられません。 [review][投票(4)]
★4ザ・フライ(1986/米)デビッド・クローネンバーグはたまに、非常に切なく非常に哀しいものを描く。自分はそれが、とても好き。[投票(2)]
★3キャット・ピープル(1981/米)大人の世界を覗き見てドッキドキ・・しかし縛るとは考えたなーと子供ながらに感心。[投票(1)]
★5ロスト・ハイウェイ(1997/米)デビッド・リンチのワケの分からん世界には、どうしようもなく惹かれる。好きなことに理由は要らない。そしてこのミステリー度は120%だ!![投票]