バーンズさんのコメント: 更新順
ドラえもん のび太の恐竜(1980/日) | 記念すべきドラえもん長編映画第一作。のび太の頭が妙に大きくても、全然OK。ピー助はかわいいし、最後は号泣。 | [投票] | |
ドラえもん のび太の結婚前夜(1999/日) | 原作(マンガ)をいつ読んでも涙が出る。って、今思い出したとたん涙ぐんできました。あ〜いいなあ〜。 | [投票] | |
レスリー・ニールセンの ドラキュラ(1995/米) | 『ビーン』でもいえることだが、ピーター・マクニコルのつっこみが甘い。 [review] | [投票] | |
インデペンデンス・デイ(1996/米) | 思わず涙ぐんでしまったアメリカンな自分に、2点。 | [投票] | |
ザ・インターネット(1995/米) | 刻一刻と古臭くなっている。 | [投票(3)] | |
カルメン故郷に帰る(1951/日) | 先生がかっこよかったです。 | [投票] | |
オーメン(1976/米) | お墓のシーンは今思い出してもゾクっとします。 | [投票] | |
ミンボーの女(1992/日) | ギバちゃんが鉄砲玉やるなんて・・・おもしろいじゃないですか! | [投票(1)] | |
天と地と(1990/日) | 楽しく寝れました。 | [投票] | |
マルサの女(1987/日) | 冒頭30分でいきなり修羅場。それを笑いながら切り抜ける山崎努。バブル直前、宴の始まり。 | [投票] | |
ゴールデン・チャイルド(1986/米) | ヒロインのバック転がセクシー。 | [投票] | |
Shall we ダンス?(1995/日) | 竹中さんヅラは反則!あと『シコふんじゃった。』のホクトのケンが再登場してくれたのが個人的には嬉しかった。 | [投票] | |
シコふんじゃった。(1992/日) | 「いけいけ、ホクトのケン!」、笑わせていただきました。 | [投票] | |
エイリアン(1979/米) | シリーズの中でこれだけは怖かった。一匹しかエイリアンが出ないけど強い、強い。 | [投票(1)] | |
羊たちの沈黙(1991/米) | クラリス、後ろ!後ろ! | [投票(19)] | |
ブレードランナー(1982/米) | 80年代にみてれば、間違いなく5点だったんだろうなあ。 [review] | [投票(1)] | |
未来世紀ブラジル(1985/英=米) | 役人ってどの国でも似たようなモンなんだなあって思いました。 [review] | [投票(1)] | |
銀河鉄道999(1979/日) | 食堂車でメーテルといっしょに食事をするのが幼い頃の夢でした。 | [投票(3)] | |
プロジェクトA(1984/香港) | ユン・ピョウ派でした。 [review] | [投票] | |
スパルタンX(1984/香港) | 「なんちゃって欧米風さわやかナウい系カンフー映画」という新ジャンルを開拓したが、後継者は現れず。 [review] | [投票(1)] |