コメンテータ
ランキング
HELP

Zfanさんのコメント: 更新順

★3ブレイブ ワン(2007/米=豪)主人公の視点から言うとラストは有りと思うが、 [review][投票]
★3セルラー(2004/米)それなりに緊張感はあるストーリーだが、設定違いで似ているのも多い...かも。[投票]
★3ロスト・ハイウェイ(1997/米)あのヘッドライトが道路を照らす疾走シーンは記憶に残る。物語はネタバレサイトで教えてもらわないと解らない。[投票]
★4ボーン・アルティメイタム(2007/米)シリーズ第2作の前作が素晴らしい出来だったので、どうしても期待値が上がってしまっていた。ただこのスピード感は相変わらず良い。珍しく続編があればと思ってしまうシリーズ。[投票]
★3グラン・トリノ(2008/米)クリント・イーストウッド演じる老人が [review][投票]
★2テイキング・ライブス(2004/米)ラストが [review][投票]
★4親切なクムジャさん(2005/韓国)こういうのが親切って言うのかな、という事は横に置いて、類例を知らない展開が目を引いた。イ・ヨンエの冷たい好演が光る。[投票(1)]
★3推定無罪(1990/米)良くまとまっているサスペンス。 [review][投票]
★3野良犬(1949/日)終戦後4年という事に何より驚いた。映画の中身より映画の中の風景や雰囲気が興味深かった。[投票]
★2告発の行方(1988/米)社会派映画というジャンルに属すると判断しましたが、別に胸を打つ映画という訳ではないです。[投票(1)]
★3バニラ・スカイ(2001/米)オリジナルがいいのでトム・クルーズが入れ込むのもわかるけど.. [review][投票]
★3REC:レック/ザ・クアランティン(2008/米)リメイクというよりオリジナルの英語版。両方見ても知らないと、どちらがオリジナルか分からないと思う。[投票(1)]
★2ミスティック・リバー(2003/米)もの悲しい映画とのことですが、良く分かりませんでした。その意味ではもの悲しいですが... [投票]
★3裏窓(1954/米)余りにも最近のサスペンス、スリラー系映画の描写が怖い(酷い?)せいか、それほど恐怖を感じない。窓から隣人たちの生活が伺える様子の描き方はとても良い。[投票]
★5プライベート・ライアン(1998/米)物語の設定。戦闘シーンの描写は良かった。ただそれだけとも言え、名作なのかと問われると良くわかりません。[投票]
★3ボーン・アイデンティティ(2002/米)これが大コケなら2作目以降が無かったと仮定すると、良い仕事をしたのかもしれない。[投票]
★5間宮兄弟(2006/日)学生の頃の自分みたいな兄の昭信役を好演してくれた佐々木蔵之介さんにありがとうと言いたい。[投票]
★3コンスタンティン(2005/米)あるレンタル屋ではSFアクションとあり、ある所ではホラーの所にある。確かに言われれば、どういったジャンルなのか?まさにクロスオーバー。しかし散漫にならずにそれなりに見せる世界観?。雰囲気はキアヌ・リーブス主演の大ヒット作に似ているが。[投票]
★4ギフト(2000/米)透明感あるホラーが見たい人にお勧めします。[投票]
★4アメリカン・ビューティー(1999/米)米国人じゃないと理解できないと解釈しました。[投票]