コメンテータ
ランキング
HELP

ジャイアント白田さんのコメント: 更新順

★3無法松の一生(1958/日)58年版より43年版が断然良い印象なのは、58年版が単なる43年版の補足映画であって『ハリー』を原作から読んで映画を見た感覚と似た感じだから。つまり原作又は前作が良いって事。阪妻の模範演技知ってしまったのも大きい。 [review][投票(3)]
★5無法松の一生(1943/日)男気溢れる竹を割ったような性格の松五郎演じる阪妻に感動し、永遠に語り継がれるゴッド宮川の神技によるラストシーンに感無量!古き良き日本の香りがフィルムから漂いCG映像で疲れ気味な人々を癒してくれる稲垣監督の最高傑作!! [投票(1)]
★2ピンチランナー(2000/日)駅伝シーンほとんどにカメラ小僧と危険な目をした野郎どもが登場するなんて凄い!!天然物のエキストラを呼べるなんて卑怯!!期待の次回モー映画は今年辺りにクランクイン?主役は石川?加護?いやいや、保田&飯田だ![投票(4)]
★2ハリー・ポッターと賢者の石(2001/英=米)説明不足で原作を読まないとわからない又は原作を読んで納得する&キャスティングに情熱を燃やし意外と演技イマイチ子役しか見所が無い宣伝頼り映画には『ネバーエンディングストーリー』という先輩が待ち受けている。以上。 [review][投票(13)]
★5地獄門(1953/日)巨匠で何かと器用な衣笠監督の最高の色彩映画は色盲である自分の可能性に光を与えてくれた!!勘違いストーカー物欲先行の大胆な求愛行動にビビる映画。中学生までなら許される行動か?[投票(3)]
★5素晴らしき哉、人生!(1946/米)まさかの住宅金融公庫廃止?!今だから日本版リメイク希望!しかし今の日本にはバブリーな人はいるもので億ション完売続出!!青山パークタワーの最上階7億円が完売!!日本版の題名「悲しき哉、住宅金融公庫廃止!」で決まり。[投票(2)]
★3銀嶺の果て(1947/日)出だしの男二人の会話が面白く期待して見ていたが、何かと普通だった印象。しかし最高傑作『隠し砦の三悪人』がこの作品から生まれたとしたら納得の土台作品。高校時代助っ人として3ヶ月入部していた元登山部としては山に登りたくなる作品。[投票]
★4雨に唄えば(1952/米)あのタップをしたくても重心のとりかただけで、スピードスケートの清水宏保選手並みのモモ筋が必要…ジーンケリ−なら跳び箱30段は堅い!ケインコスギに日本版で主演して欲しい!ケインよ筋肉で語れ!!演技で語れ!![投票(2)]
★5切腹(1962/日)安定期に突入する江戸に刀を持ち続ける事が侍とする畳上の空論が出来、根付きはじめた形式だけの武士の情けを排除した官僚精神による武士魂&大和魂の衰退の序章を描いた侍映画の最高傑作。[投票(3)]
★2御法度(1999/日)打ち首された後に転がる首とセットの作りの悪さに興醒めさせられた…話題性重視のキャラ松田君の頑張りに期待したいが主役級ではない。くせのある役者に向かってガンバレ!![投票(2)]
★2キッド(2000/米)お得意のアクション映画並みにマウントポジション確保を狙い逆にアルティメットの恐ろしさに震撼したブルースウィリスの演技がセコンドの子役との連係ミスかつ単に馴染めなかった為の駄作。[投票]
★5知りすぎていた男(1956/米)意味のない登場人物を出さず、全てにおいて意味ありげな表情&映像を演出し途中まで誰が悪者で味方かハラハラしながら見させるヒッチコックのゴッドハンドから繰り出されるウルトラテクニックはまさに神の領域!![投票(2)]
★3ホワイトアウト(2000/日)再びリメイクされる日があれば、旧来の土建公共事業に不満を持つナウでヤングな首相と某知事と野党過激派連合軍がダムor採算とれない方式で計画が進行する高速道路と橋を破壊する内容に変更すべき。突飛な内容で再建すべし。[投票(2)]
★4D坂の殺人事件(1997/日)江戸川乱歩の「心理試験」「D坂殺人事件」とを足した脚色には驚いた。乱歩ファンとしては意外と楽しめた作品!脚色の手本的作品でもおかしくないです。何かを脚色するまえには是非!![投票(2)]
★3汚名(1946/米)空振り。スリルが欠けているし安易な話の進め方に疑問。ネームバリューで甘めの3点が無難でしょう。[投票(1)]
★3TAXi(1997/仏)しゃべる未来車「ナイトライダー」のナイト2000の方が早い!!![投票(3)]
★4ゴジラ対メカゴジラ(1974/日)怪獣界でも屈指の身軽さを誇るキングシーサーを呼び起こす歌をフルコーラス歌い切る根性に涙!足カメハメ波で飛行するわエクソシスト首回転メカゴジラと宇宙人は猿の惑星と少年の心を呼び起こす表現に渋々4点!![投票(5)]
★3レザボア・ドッグス(1992/米)ここにぶち壊すように金子信雄がいれば文句無しで最高点だったのに…それと川谷拓三さんを![投票(3)]
★5ボディ・スナッチャー 恐怖の街(1956/米)ビールと実が大きいそら豆を両手に鑑賞すれば絶対に感情移入しやすいです。未見の方は是非お試しあれ。(豆は自分の年齢分ではなく体重分必要[投票(3)]
★4眠狂四郎勝負(1964/日)正直『眠狂四郎シリーズ』は面白く無いですが数少ない推薦できる映画。初心者むけ。コレより先はマニアだけの侵してはいけない聖域に生息する天然記念物。 [review][投票(2)]