コメンテータ
ランキング
HELP

kenichiさんのコメント: 更新順

★4教授と美女(1941/米)それぞれの専門を生かした教授たちの会話が笑かします。[投票]
★5市民ケーン(1941/米)オーソン・ウェルズの勇気に脱帽します。[投票]
★5レベッカ(1940/米)完璧なサスペンス映画ですね。ジュディス・アンダーソン怖すぎ。[投票(1)]
★3怒りの葡萄(1940/米)ジェーン・ダーウェルが泣かすぜ![投票]
★5チャップリンの 独裁者(1940/米)演説シーンが説教くさくならないなんてすごい。[投票]
★3ニノチカ(1939/米)グレタ・ガルボは笑顔も素敵。[投票]
★2ゾラの生涯(1937/米)国策映画なんで説教くさいですけど、ジョセフ・シルドクラウトが威厳ある演技してます。[投票]
★5風と共に去りぬ(1939/米)役者が素晴らしいですよね。[投票]
★3黒蘭の女(1938/米)ベティ・デイビスが女王の貫禄を見せるラストにうなりました。[投票]
★4祇園の姉妹(1936/日)とってもシビアな映画です。[投票]
★5戦艦バウンティ号の叛乱(1935/米)チャールズ・ロートンの憎たらしさ![投票]
★2痴人の愛(1934/米)ベティ・デイビスってホントやな女ですね、巧いけど。[投票(1)]
★5或る夜の出来事(1934/米)誰にでも安心して薦められる映画です。[投票]
★5我輩はカモである(1933/米)史上最高のコメディ映画と信じます。[投票]
★4外人部隊(1934/仏)昔のフランス映画は苦手ですけどこれはよかった。[投票]
★5大人の見る絵本 生れてはみたけれど(1932/日)突貫小僧がうますぎです。[投票]
★4グランド・ホテル(1932/米)ジョン・バリモアがかっこよかった。 意外に悲しい話でしたが。[投票]
★5街の灯(1931/米)「YOU」の字幕に参りました。[投票(1)]
★4戦艦ポチョムキン(1925/露)古い映画なのにずいぶん新鮮だった気がします。[投票]