コメンテータ
ランキング
HELP

みったさんのコメント: 更新順

★2E.T.(1982/米)子供のころみたきりですが、当時もざーとらしくてヤだったので今みてもそうでしょう。[投票(2)]
★2アンダルシアの犬(1928/仏)なんか、退屈でした。[投票]
★1アルマゲドン(1998/米)なんですか、これは?[投票(1)]
★3雨に唄えば(1952/米)傘のない突然の雨にめげなくなりました。別に踊り歌わないけど。[投票(3)]
★1アサシン(1993/米)別にニキータ大好きでもないけど、憎しみを禁じ得ない。[投票]
★2青いパパイヤの香り(1993/仏=ベトナム)流行を意識したイヤラシい感じが鼻について・・・。「おおっ・・」というのは我が家で流行りました。[投票]
★2愛は静けさの中に(1986/米)子供のころみたせいか、よう良さがわからなかったです。[投票]
★4薔薇の名前(1986/独=仏=伊)どろ〜んとした妖しい不思議なムードの中でショーン・コネリーは救いでした・・・。見終わって、特殊な余韻が残る映画。[投票]
★4ハリーの災難(1956/米)ほのぼのムードありあり。心臓の弱い方向けヒッチコックです。[投票(1)]
★4知りすぎていた男(1956/米)毅然とした力強い母親像をみました。[投票]
★4オーメン(1976/米)肝試しのドライブ中、このサントラを途中で止めたこと過去2回。シャレにになりませんでした。[投票(1)]
★4エクソシスト(1973/米)オカルトではトップです。心理攻撃がすばらしい。[投票(1)]
★4ウェスト・サイド物語(1961/米)あからさまないがみあい方が今みるとおかしいです。[投票]
★3ツイン・ピークス ローラ・パーマー最期の七日間(1992/米)「ワラワラ」という地名に胸が熱くなりました。[投票]
★4喜劇 家族同盟(1983/日)横浜下町が舞台の人情味溢れるコメディ。改築前の三吉演芸場、廃船に住む人々等、ハマっ子には嬉しいかぎりです。[投票]
★3愛と青春の旅だち(1982/米)軍曹がよかったっす。[投票]
★3地獄の黙示録(1979/米)ところどころで張りつめる緊張感。それを緩和するかのようなデニス・ホッパーがよかったです。[投票]
★3異人たちとの夏(1988/日)ドラえもんのおばあちゃんに会いに行く話を思い出してしまった。最後以外はとっても好きです。[投票]
★4ダイ・ハード(1988/米)悪者のえがきかたがよかった。何度もみてしまいました。[投票]
★1ユー・ガット・メール(1998/米)機内でやってたのでみてしまいました。[投票]