コメンテータ
ランキング
HELP

beatakさんのコメント: 更新順

★4夜霧の恋人たち(1968/仏)トリュフォーらしい。としか言えない。安心します。[投票]
★5トーマス・クラウン・アフェアー(1999/米)格好いいモノに、格好いいとは言いたくないけれど、格好いい。レネ・ルッソの奔放な魅力。[投票]
★5万事快調(1972/仏=伊)ゴダールは意外に素直なんじゃないかと思わせられる名作。無駄に知識だけつめこんだ私にとっては感慨深い。[投票]
★3二十歳の恋(1962/日=独=仏=ポーランド=伊)コレットが家族と乗っているのは、ゴダールの車じゃないだろうか?[投票]
★3レイン(2000/タイ)ストーリーは使い古されたようなもの。特に酷いのは音楽。それでもこの映画には魅力がある。主人公の殺し屋の存在感は素晴らしい。[投票]
★3テス(1979/英=仏)マリリン・マンソンも真っ青、テレビドラマのような作品。橋田スガコの方がまだ細部にこだわります。God is in the detail!! の点からは全くダメ映画ですが、その美しさには神も文句は言いません。[投票]
★5僕たちのアナ・バナナ(2000/米)私はこの映画のサントラに使われているピーター・サレットとニューヨークで会いました。それだけ(笑)。最高![投票]
★1初恋のきた道(2000/中国)退屈すぎる。作品はエロくないけど、監督がエロい。 [review][投票(1)]
★3スリー・キングス(1999/米)ジョージ・クルーニーの存在感。へタレ男優だと持っていたが見直したよ。[投票]
★4フォロウィング(1998/英)メメント』とまるきり仕組みは一緒。でもこっちの方が自身アイデンティティに忠実な感じがする。フィルム・ノワール万歳。仕掛けは全て素晴らしいのに、音だけがイマイチ感漂う・・[投票(1)]
★2アメリカン・サイコ(2000/米)フォームは素晴らしい。が、もう今この時代ではこのストーリーは十分ではない。むしろ腐敗して異臭を漂わせるのみ。 [review][投票(1)]
★5私の愛情の対象(1998/米)私はこういう映画が好きだったのか、とカミングアウトはしたくない。でも好き。 [review][投票(1)]
★2アザーズ(2001/米=仏=スペイン)えぇ!?裏・・・これそんなにいいのかなぁ? [review][投票(3)]
★3彼女を見ればわかること(2000/米)私には映像と音楽がちょっと小食気味にやりすぎな感じ。でも話はなかなか。レベッカの話が一番すきかな。嫌いではない。でも大好きでもない。キャメロン・ディアスはどこへ行ってもそつなく役をこなす。そこはスゴイ。[投票]
★5ハイ・フィデリティ(2000/米)なんつぅかな〜。トリュフォーな感じ。携帯がならないのが2000年アメリカ風。もう言うこと無し。watch this movie or die!!!! って感じ。この映画を嫌いな人とは絶対友達にはなれない。[投票]
★3スナッチ(2000/英=米)映像がカッコいい。それはもう、無視できない。でも、う〜ん、、それだけかも。『ロック・ストック〜〜』とほとんど同じ?[投票]
★5姉のいた夏、いない夏。(2001/米)邦題が珍しく成功している作品。 [review][投票(1)]
★1マレーナ(2000/米=伊)もうハッキリ言って言うこと無し。お金の無駄です。トルナトーレは撮るなトーレ! [review][投票(5)]
★3フォレスト・ガンプ 一期一会(1994/米)たまに観るとイイ映画。でも当時騒がれていたような、素直な男の話じゃない。この映画は、新しい形の大河ドラマだ。10年にいっぺんくらいはテレビでやるとイイかも。[投票]
★1ギター弾きの恋(1999/米)ろくでもない恰好をさせられたショーン・ペンに、ウディ・アレンのどうしようもなく鼻につく喋り方。ドキュメンタリー風、だけど気持ち悪い。 [review][投票(1)]